コメント
ママリ
疲れやストレスが溜まっていると母乳が出づらくなると聞いたことがあります。
義姉さんがストレスで母乳が詰まって乳腺炎になってしまったことがあるらしいです🥲
はじめてのママリ
マッサージも大事なんですね、、わたしもつまりやすいので肩をまわしたりしてみようと思います😣
色々とアドバイスありがとうございました
ママリ
疲れやストレスが溜まっていると母乳が出づらくなると聞いたことがあります。
義姉さんがストレスで母乳が詰まって乳腺炎になってしまったことがあるらしいです🥲
はじめてのママリ
マッサージも大事なんですね、、わたしもつまりやすいので肩をまわしたりしてみようと思います😣
色々とアドバイスありがとうございました
「母乳」に関する質問
上の子の時は母乳あんまり出なかったけど、下の子から出てきた方とかいらっしゃいますか? 上2人の時は搾乳しても頑張って50出るくらい?しかでず、元々扁平乳頭で保護器などを使って授乳していたのですが、どうも保護器…
27日で5ヶ月になりました。 体重を測ってもらったのですが、6400グラムで周りの赤ちゃんと比べると小さいなあと思うことが増えました💧 母乳よりの交互で寝る前に140あげていますが1日の中でもう少しミルク増やした方がい…
母乳メインの混合にしていて、生後2ヶ月になります。 ずっとすこやかを飲ませていたのですが、1週間前くらいから急に便秘になってしまい、綿棒浣腸をしないとうんちが出ません。 うんちを腸に溜めれるようになったのもあ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます。
やっぱり出づらくなるんですね💦疲れないようにしたくても寝不足で疲れないなんて無理ですよねー💦
ママリ
生後1ヶ月で上にもお子さんがいるとなると、疲れなんて取るにとれないですよね😭
義姉さんはとにかく肩をゆっくり回すなどのマッサージ?をして母乳が詰まらないように気をつけていたそうなのですが、年子育児かつ義実家問題に疲弊してしまい疲れとストレスで詰まってしまい最終的には乳腺炎に…🥲
寝れるときに少しでも寝る。寝れなくても横になる。マッサージをして血流とかを良くする!ぐらいしか自宅ではできなさそうですね💦
あとは産院の母乳外来とか助産師さんに母乳マッサージを受けるとか…
はじめてのママリ
下にコメントしてしまいました💦