※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

リビングに階段を設置しても大丈夫でしょうか?吹き抜けを作る予定で、間取り修正中。廊下が増える問題を解決するためにリビング階段を考えています。

この間取りでリビング階段って
可能だと思いますか?😳
リビングのソファテレビあたりに
吹き抜けはつく予定です

何度も投稿してすみません💦

皆さんのアドバイスをもとに
間取り修正し、(窓、収納は未定)
階段があるせいで廊下が増える
これを解決するにはリビング階段なのかな
と思いはじめ、、😅

コメント

はじめてのママリ🔰

2階の間取りとの兼ね合いになりますが、テレビのところはどうでしょうか☺️

ちなみにキッチンにダイニング横付けにしたせいで、DKまりのスペースが無駄になってるのと、動線が使いにくそうですが、大丈夫ですか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    DKまり→DKまわり、です!
    失礼しました💦

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2階はこだわりないのでいくらでも調整できると思います!

    DK周りの無駄って、キッチン台と玄関から繋がるドアの間のスペースですか?😳
    当初は対面キッチンだったのですが、納戸と繋げたくて横並びにしてみました!

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    収納にキッチン側からアクセスするならカニ歩きになって不便ですし、廊下側からアクセスするなら隙間が無駄になりそうです。
    また、ダイニングの左右の通路も人がいたら椅子で塞がれるので、通り道としては不便そうです💦
    納戸は何をするんでしょうか?
    キッチンと繋げると臭いなどの問題も出てくるので直通を避けた方が良いこともありますし、頻繁に行き来しないなら直通でなくても良いかなと思います🤔

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カニ歩き🤣🤣

    納戸は物置です!
    そして、将来もし父の足が悪くなり2階に登れなくなったら、そこで寝てもらう予定です
    もしそうなった場合、リビングにいても声かけられたらすぐ気づけるかなと🥺

    リビング収納があまりとれなければ直通だと子供のおもちゃ置けるかなーと考えてます

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    そういう使い方だとありですね☺️
    ただ、それだとキッチンが通路になるので、家族の動線が重なっても気にならないかがポイントですね。

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分が料理中なら、後にして‼︎という気分になりそうです😅
    何を優先するか...ですね

    • 2月28日