※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
子育て・グッズ

息子に部屋をあげることになり、部屋の掃除や管理は自分でしなさいと言われています。皆さんの家庭も同じですか?

小学3年生〜 いる方

①子供部屋ありますか?
②子供部屋で子供1人で寝てますか?
③教科書や今は使ってない書道バックやピアニカも子供部屋に置いてますか?   

新小4になる息子に部屋をあげます
旦那は部屋の掃除や管理も自分でしなさいというのですが皆さんの家庭もそんな感じですか?

コメント

まぁこ

低学年の頃から部屋を作ってました!
それぞれ一人で寝たのはうろ覚えですが、3年生の頃には一人で寝てましたね😊宿題は自分の部屋でやったりリビングでやったり色々です。教科書は学習机の本棚にしまうようにしてました。もう使ってない道具などは子供部屋のクローゼットの中、もしくは階段下収納にしまってますかね🤭
掃除などは自分ではやりません😂掃除したら友達呼んでいいよと言えばやります🤣あまりにも汚いとルンバかけるから片付けてって感じでやりますかね💦

御園彰子

上の子小4です。
子ども部屋はありますが、まだそこに子どもの物はほとんど置いてません😅
長らく物置化してて😂
勉強はできる状態になりましたが、布団敷くのはまだ無理なレベルで散らかってます😂
教科書はほとんど学校です。
でも他の学用品を含め、長期休暇に持ち帰ってきたら、子ども部屋に置いています。

4月から下の子も小学生なので、そろそろちゃんと部屋にしないとと思ってます😅
でも掃除はまだやってあげるつもりです。
私は小学生の頃は自分の部屋ってなくて、高校生まで姉妹で同じ部屋使ってたんですが、母が専業主婦で掃除はしてくれてました。
姉が大学進学して姉の部屋が私のものになり、妹と別の部屋になってから、そろそろ自分で掃除しな〜と言われてするようになりました。
…と言っても髪の毛気になったらクイックルワイパーする程度でしたが🤣