※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

スイミングで進級すると水の中で目を開ける練習があるのか気になります。コナミで練習中で、19級が続いている状況に不安を感じています。他のスクールではどうなのか知りたいです。

お子さんがスイミングを習ってる方

進級に水の中で目を開けられるってありますか?
うちはコナミで習ってるんですが、そこが全然クリアできません。
バタ足で5m進むのはできるようになったけど、19級に4ヶ月います。
また来月も19級です。
潜れる、ボビングできるとかは分かるんですが、ゴーグルだって進化してる今の時代に水の中で目を開ける必要ってあるんですかね😂

他のスイミングスクールがどうなのか気になります。

4月から年中になり5歳にもなるのにずっと19級なのもどうなの?って感じです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私の子もなかなか目を開けられませんでした。
ですが先生から

水中で目を開けることはとても重要です。
ほどんどは心理的恐怖で開けられないのでそこがクリアできないと水難事故に繋がる

とのことでした!
私は体力づくり目的でしたが先生の説明も納得できました😊

はじめてのママリ🔰

JSSですが、水中開眼あります!
32項目ある進級基準の下から4つ目です。
溺れた時などに目が開けられないとパニックになるからみたいですね💦

着衣泳をする授業もたまにあります🙌
泳ぎ方を学ぶだけでなく、万一の際の水難事故対策もしてくださってるんだと思います✨大事なことだと思います☺️

はじめてのママリ🔰

水の中で目が開けられないと、万が一ゴーグルの中に水が入ってしまったり、外れてしまったりした時にパニックになってしまうから、そのような項目が設けられていると聞きました!

ママリ🔰


みなさん早速のコメントありがとうございます!
なるほど、水難事故のときやそれでなくてもゴーグルの中に水が入ってパニックにならないようにという意図があるんですね☺
納得です!
まだまだかかりそうですが頑張ってもらおうと思います✨