※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あぴー
子育て・グッズ

昼の睡眠時間管理についてどうしていますか?管理している方の活用方法や、管理していない方の過ごし方について知りたいです。

昼の睡眠時間管理してますか?

生後2ヶ月の頃からピヨログで寝た時間起きた時間を記録しています。
そろそろ活動限界時間かーと気付けたり、45分以下で起きちゃったから再入眠!とかできて便利な面もありました。

ただ、時間に縛られるというか…
窮屈な感じがしてきて、やめようかなと思い始めました。

活動限界時間をとっくに過ぎているのに寝る気配のない時に、必死に寝かしつけをして…結局寝ず。だったら遊んであげればよかったなーなんてこともしばしば。

睡眠時間管理している方はどんな風に活用しているか、管理していない方はどんな風に過ごしているか聞かせてほしいです🥺

コメント

deleted user

お気持ち本当によく分かります🥺
1人目は完全に把握していて、めちゃくちゃしんどかったです💦

なのでやめるの賛成です♡
朝寝と夕寝さえおさえればそれ以外はなんとなくでもいいかなと思います。

2人目は本当に気にしていません。めちゃくちゃ泣いてる…。あ、活動時間こんなに過ぎてたら泣くよね!って程度に落ち着きました☺️

  • あぴー

    あぴー

    共感嬉しいです😭
    やはり1人目だとしっかり管理したくなりますよね💦

    朝寝と夕寝をおさえるというのは、どんな感じですか?
    朝寝夕寝だけは記録していた方が良いのでしょうか?

    それほど気にしなくてもいいですよね〜🥺

    • 2月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    朝寝が1日の睡眠リズムを作る。夕寝が夜の睡眠の質を向上してくれるそうです☺️

    ①朝、起床したら活動時間内に朝寝を促す。
    ②(就寝前の)夕寝から起きたら活動時間内に夜の就寝を促す。

    の2つを意識するだけです☺️
    記録も特になくても大丈夫かなと思います✨

    • 2月27日
  • あぴー

    あぴー

    わー!そうなんですね!
    夕寝からお風呂、授乳とやってると、かなり時間経っちゃってました😅
    これから意識してみます!
    教えてくださりありがとうございました✨

    • 2月27日
🦖🌻

1人目は結構管理していて
2人目は付けてはいますが大体でしてます🥹
そんなに時間に縛られず、寝たなー起きたなーでつけるくらいです🥹
でも、朝起きる時間と夜寝る時間はしっかり同じくらいの時間になるようには意識してます✨✊🏽
最後に1日トータルの睡眠時間が毎日同じくらいならいいかなーくらいの気持ちです☺️

  • あぴー

    あぴー

    就寝と起床をしっかり意識していれば、とりあえずは大丈夫そうですよね!
    しばらくは記録を続けて、でもあまり縛られずトータルを確認するくらいで、緩くやっていこうと思います😊

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

そんなアプリがあるのですね!
産院でもらったノートに何となく起きてる時間を記入するくらいで「やばい、今日全然寝てないじゃん」「そういやすごい眠そう、そのグズリかな?」とかその程度です。もしかしたら息子も活動限界をとっくに迎えてるのかも?でも、最近は何となく眠いのかな〜とか気付けるようになりました!

  • あぴー

    あぴー

    そうなんです!ボタン押すだけで記録できて、平均睡眠時間とかも出せて便利です✨
    でもママリさんのように、ちょっと参考にするくらいがちょうど良さそうですね!
    ノートにつけてらっしゃるの素敵です🥰

    • 2月27日
はじめてのママリ

ざっくり書いてます♫
気づいたら寝てる時あるし起きてる時も!
30分ぐらい前かなーとか適当です😁

だいたい!
合ってるかわからないけど🤣

でも、夜は起きたーとか寝たーとかつけておいた上の子のと比べたりしてます♫
それもざっくりなので怪しいですが🤣🤣

  • あぴー

    あぴー

    なるほど!大体でつけるのもいいですね🙌
    いずれ第二子ができたら比べるのも楽しそうです☺️

    • 2月27日