
1歳8ヶ月の息子がイライラさせる。自分がダメな母親で罪悪感。対処法を知りたい。
もうすぐ1歳8ヶ月になる息子がいます。
ここ2日くらいなぜか息子にイライラしてしまいます。
今までは自分の気持ちを押し殺して、穏やかな気持ちで怒らずにいようと心がけてきて、それを行動に移してきました。
最近は機嫌が悪くなるとすぐイヤイヤ、のけぞって何もかも嫌がります。手を拭くのも洗うのも、イヤイヤ。こちらも疲れてきて、ご機嫌でいて欲しいので、夜テレビに頼ってしまい罪悪感です😭寝る前の貴重な時間なのに無気力で絵本も読んであげられず、、、
自分がダメな母親で嫌になります。
- 初めてのママリ(妊娠24週目, 2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
ちょうどそれくらいから手がかかるというか、大変になりますよね😂全然ダメな母親じゃないですよ😂!

はじめてのママリ🔰
うちのことかと思いました😂
今日は優しく!今日は穏やかに!って毎朝思うのに
結局イライラしてます😮💨
可愛いに変わりはないんですけどね😂
テレビなんかしょっちゅう頼ってますよ!(笑)
時間に余裕ある時は一緒に遊ぶようにしてます!
-
初めてのママリ
私だけじゃなくて安心しました🥲子供相手にイライラしたらダメって思ってるのにしちゃいます💦今日はなぜかイライラをなかなか沈めることができずにいました😭私の心が狭いのかなとかいろいろ考えちゃって、息子が寝た後自己嫌悪に陥ってました😭
テレビ頼ってもいいのですね…🥲時間に余裕がある時精一杯遊んであげようと思います😭- 2月26日

退会ユーザー
私は、1〜2歳が一番大変だったと、今4歳で思います😅
イヤイヤ期とかほんと、全然言うこときかないので、テレビ消すのも約束出来ずに毎回ギャン泣きでした。
なのでいつもイライラしてました。
今はほんとに、ウソのように約束守ります!
4歳でもイライラする機会がゼロとはいかないですが、激減しました。
-
初めてのママリ
今が1番大変な時期なんですね🥹私もいつもイライラしてしまってます…💦そうなんですね!🥹今の時期頑張って乗り越えたいと思います😭
- 2月27日

ママリ
はい、今まさに同じ状況です。
昨日もイライラしてキツめに怒ってしまい、反省しています。
毎日そんな繰り返しですよ😂
余裕を持って接していきたいですよね😭

はじめてのママリ
分かります…🥺💦
自分も仕事で疲れていて余裕がなくなったりしていると、尚更キツめに怒ってしまったりして、寝かしつけてから反省して泣いてしまう日もあります😭
初めてのママリ
みなさんそんなものなのでしょうか?😭周りおとなしい女の子が多くてお利口さんで…どうしても比べてしまいます😭
はじめてのママリ
うちのこは2歳になったばっかひりの女の子ですが、1歳8か月頃そんな感じだったと思います笑 周りと比べてしまうのはよくわかります😂でもきっとその周りのお子さんも手がかかるときはかかるし、大変なときは大変だけど一部しか見てないからお利口に見えたりするんですよね😂
初めてのママリ
そうだったんですね😭だいぶ心が救われました😭2歳になった今はだいぶマシになりましたか?🥹そうですよね💦遊ぶ時の一部分しか見てないですもんね💦
はじめてのママリ
2歳になった今は更にイヤイヤしてます!笑
こっちもイライラしてしまう日々ですか、余裕があるときはたくさん遊んで一緒に楽しく過ごしたいなと思ってます😂
初めてのママリ
さらにイヤイヤになるのですね🥹少し怖いですがこれも成長だと思って、貴重な時間を毎日楽しく過ごしたいと思います!!
お返事ありがとうございます🙇🏻♀️