※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さく
子育て・グッズ

3歳2ヶ月の娘がいます。上の子は4月から幼稚園に通い、朝は8時20分にバスが来ます。下の子のミルクやお世話は上の子が行った後にしています。

3歳と2ヶ月の娘がいます👧🏻👶🏻
上の子が4月から年少で幼稚園に行きます。
朝何時に起きていますか??
バスが8時20分ぐらいにきます🚍️
また、下の子のミルクやお世話は上の子が行ったあとにしていますか?
どんな感じか教えてほしいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家は8時45分自家用車出発で、おおよそ1時間半前に子ども起こしてます!私も子どもと一緒に起きて、簡単な朝ごはんしてます!

  • さく

    さく

    ありがとうございます!

    • 2月26日
みすずまま

長女と次女がそのくらいの月齢頃は長女だけ7時に起こして朝ごはんや準備させて、出発するタイミングで次女を抱っこ紐に入れて送ってました!
その前に起きちゃったら臨機応変に対応って感じで、無理に起こして授乳とかはしてなかったです😌

  • さく

    さく

    ありがとうございます!
    下の子が寝ていてくれたらありがたいですね😂

    • 2月26日
  • みすずまま

    みすずまま

    そうですね〜
    あとは、上の子が1人で着替えられたり、ご飯を自分で食べられるかも重要ですね!
    うちは長女がある程度できてたので助かりました😂
    授乳しながら着替え手伝ったりとかもあった気がします🤣

    • 2月26日
  • さく

    さく

    うちはご飯は食べれますが、着替えはまだまだ手伝っています😅
    下の子が産まれてから甘えるようになったので、食べるスピードが遅いです😅

    • 2月26日
  • みすずまま

    みすずまま

    やきもちもありますよね🤭
    次女が多少泣いていても、待っててね〜とか言いながら長女優先してあげてました👍
    三女も産まれたらそんな感じになるんだろうなぁと思ってます💦
    お互い頑張りましょう〜!

    • 2月26日
  • さく

    さく

    下の子はほとんど放置になっちゃってます😢
    お互い頑張りましょう!
    出産頑張ってください!

    • 2月26日
はっはっはー!

8:20に家を出ていますが、
7時〜7:30の間に起きて来ます。
それまでに私は全て準備が終わっており子供と一緒に食事をしたり催促したりしています。笑

  • さく

    さく

    ありがとうございます!

    • 2月26日