※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

ボーナス返済無しで月7万くらいの住宅ローンって普通ないですか?家の金額にもよりますか?

ボーナス返済無しで月7万くらいの住宅ローンって普通ないですか?
家の金額にもよりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

全然ありますよ!
我が家はそれより安いですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    借入が少なければ可能なんですかね🤨

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

収入や借入によるのではないでしょうか?🤔

元金6.5万として✖️35年で2730万なので年収500万〜600万、フルタイム共働き同士なら世帯年収700万くらいあれば普通ですよね。むしろこれだけの収入もないのに、月7万は収入に見合っていない『普通ではない』と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに実妹家庭ですが月6.5万返済で購入していますので、普通にあると思いますよ。

    • 2月26日
はな

家の金額にもよるし、頭金の額にもよります。
普通にたくさんいると思うし、ありえますよ〜

deleted user

単純に3000万くらいの借り入れでそれくらいですよね☺️コロナ前だったら田舎なので1980万の建売とか2500万の建売とかありました!地域的によってはありますし、頭金たくさん入れで借入抑えてるとできますよ🙌

はじめてのママリ🔰

家の金額もですが、収入によりますね😅
無理のない住宅ローンの返済額は手取りの20%と言われています。
7万円+固定資産税と修繕費で3万円積み立てると住居費は10万円となり、月の手取りから10万円差し引いても貯金できる余裕があるかだと思います。
手取りで35万以上はないとキツイかなーと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共働き予定なのですが、2人で35万以上ですか?それとも私の給料は当てにしない方がいいでしょうか?🤨

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今後もお子さんが増えたり、お子さんに何かあった時、奥様の収入をアテにしていると、子供に寄り添えなくなる可能性もありますよね。
    小1の壁もありますし、成長しないとわかりませんが発達障害など出てくる可能性も0ではないと思いますし。
    奥様の収入はアテにせず、返済できるのが1番ですね。

    • 2月26日
りりり

うちは2560万で月67000円です🙌✨家の金額次第かと