
部屋の安全対策について、カバーは側面も覆うほうが良いですか?コンセントカバーのコードの隠し方や他の対策について教えてください。
部屋の安全対策について教えてください!!
7ヶ月の息子がついにずり這いで自由を手に入れました(`・ω・´)
それに伴い慌てて部屋の対策を行っております(´Д`)
そこで質問です!
①一応机の角にはカバーをしたのですが、側面も覆った方が良いのでしょうか?
あと部屋の角とか…そういう場所はカバーしてますか??(画像のようなところです!)
②コンセントカバーは設置したのですが、コードはどのように隠してますか??
我が家のコンセントは基本低い位置にあって、カバーから出ているコードをしゃぶります(´・ω・`)
③他にもこんな対策してるよ!ってあれば教えてください!ベビーサークルは部屋が狭いので置けないです…。゚(゚´Д`゚)゚。
- 神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩(3歳10ヶ月)

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
部屋の角です!

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
1枚目、囲った位置がズレちゃいました(´Д`)

∞まぁみん∞
机の下のは危ないので何か対策した方がいいですね。
机の下とか好きで潜ろうとします。
コードは難しいですよね。
コードをまとめるカバーがあるので一本ずつにできるように買おうか今検討中です。
後はキッチンに入れないようにとかゲートを検討中です。

粋葵
うちは、長男の時にカバー(ふわふわのやつ)をしたのですが、食べてました(;゚д゚)!!
急いで外してそこからは、なにもしてないですね。
コンセントのコードは、s字フックなどをひっかけれるところがあればひっかけて、ぶら下げてつかってましたよ。
カバーも、力付くでとられてしまって(T_T)
コンセントの穴には、百均などでうっている安全カバー?を穴にさしときました。

空~SORA~ママ
赤ちゃん本舗とかに木目のふわふわしたカバー防止グッズがあります!
キッチンとか危ないものがあるところは、百均でも買える開けられない防止グッズ(カチッてなるもの)があるからそれとかオススメです!

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
いつも回答ありがとうございます!!
やっぱり机の下危ないですよね(´・ω・`)
かなりのスピードで突進しておでこゴチンします…
コードも大好きで困っちゃいます。
あとはやはりゲートですよね!私もDIYしようと思ってます(>_<)

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
回答ありがとうございます!
確かにうちの子も付けた瞬間かぶりつきました!笑
まだ歯が生えてないので舐めて終わりましたけど…食べ始めたら取らなきゃですね(´Д`)
なるほどー、やはり束ねてなるべく手の届かない位置に上げちゃうのが一番ですよね(´・ω・`)
カバー取っちゃうんですか!これから知恵がついたら防ぎようがないですね(^_^;)

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
回答ありがとうございます!
やっぱりカバー必要ですよね(>_<)
明日買いに行きます!
まだ突進するだけですが、すぐ扉とか開けるようになりますよね(^_^;)
ペットのいたずら防止と違って日々新しいことをしだすから大変ですね…笑
コメント