※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休手当は時短復帰時の収入で支給されます。時短取ると手当も減る可能性あります。

育休手当について教えてください!
1人目産後、フルタイムで復帰してました。(約12ヶ月間働き、2人目産休に入りました)
4月に時短で復帰して半年くらい働いて、3人目の産休に入った場合、育休手当はその時短で復帰した時の計算で支給されますか、、?
それとも、以前のフルタイムで働いていた時の収入も加味されますか?

2時間時短取る予定で、そうなると約半分、給料が減ると聞いたのですが、、
そうなると育休手当も約半分減りますよね😭

コメント

はじめてのママリ🔰

休みに入る前の6ヶ月の給与から計算されるはずなので、時短されていたら減ると思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そういう決まりがあるのですね😳
    復帰後あまり働かない方が、多くもらえるってことですね🤣

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いえ、復帰後早い段階で
    産休育休に入る予定が
    あるならフルタイム、残業
    した方が手当は多くなりますよ💦

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    例えば復帰後2ヶ月で産休入った場合は、査定期間の6ヶ月のうち、4ヶ月分はフルタイムの時の分、2ヶ月分は時短の時の分、となるのでないのですか😳?

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ママリさんの言う通りです!
    あまり働かない🟰時短勤務する
    ことだと勘違いしてました😂

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんなに計算してうまく👶🏻授かれるかは分からないですが、、🤣
    来年4月復帰予定なので、もし復帰後2、3ヶ月くらいで産休に入りそうなら、思い切ってフルタイムで復帰しようかな、と思います🤣

    • 2月27日
ひろ

直近6ヶ月間で算出されるので、元になるのは時短後の給与だと思います🤔
2時間時短での給与は会社の規定しだいですが、基本給が半分?は考えづらいので、完全に半分にはならないんじゃないでしょうか。
総支給からの計算なので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ネットで約半分になる、と見たのですが、、違うんですかね🥹
    数ヶ月は働かないと、完全月の関係で育休手当もらえないみたいで、、
    半年は働かない方がもらえる金額は多いと言うことですね🤣

    • 2月26日