![はるみつママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の懇談会で泣いてしまいました。6年間通ってきた保育園で、子供の成長や親としての向き合い方を振り返り、感極まって涙が出ました。今後の卒園式も泣くかもしれません。
保育園の上の子(年長さん)の懇談会で泣いてしまいました。。0歳から6年間通ってた保育園。最後の懇談会で振り返りで保護者一人一人がお話をするんですが、もう始めの方からママ達泣き始めて😂
私も話始めから泣いてしまいました💦赤ちゃんの時からの子育ての辛さやそんなことを思う親で申し訳ないって気持ちが入り混じった0歳児クラスから子供の成長、親としての向き合い方。。先生達にも大いに支えられた6年間でした。でも、今になって泣いたのが気まずいというか恥ずかしいというか😂😂
多分、保育園の卒園式は号泣すると思います🥹🥹
- はるみつママ(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![こみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こみ
すこし違うのですが、上の子が4歳で転園する時の懇談会の挨拶で号泣しました😂0歳から通っていると感慨深いですよねえ😭恥ずかしすぎて、翌日は、自ら泣いちゃってすみません、お恥ずかしい。。。と言いまわりました笑
卒園式、思いっきり泣いちゃいましょー!!(私も泣きます笑)
はるみつママ
そうなんですよ!!もぉ~、あの赤ちゃんだった息子が…って思うと同時にずっと一緒にいたお友達と離れるのも寂しくて😭😭
明日が恥ずかしいです😂
卒園式、ガッツリ泣こうと思います!!😂😂 笑