

かいり
年長の冬に買いまして
2日間くらい乗ったら
補助輪はずせました。

ます
うちは4月以降機会見て…と思ってます。
長男は既に『自転車欲しい!』と言っています。

めー
4歳の誕生日に自転車を買い、月1,2回くらいの練習で昨年の11月くらいから補助輪なしで乗れるようになりました😊✨

はじめてのママリ🔰
5歳の誕生日に自転車を購入して、わりとすぐに補助輪なしで乗れるようになりました😌

ママリ
4歳半の頃、サンタさんからのプレゼントでお願いして自転車をもらい、5歳前に自分から補助輪外したいと練習をし始めて乗れるようになりました!ストライダーをやってたのもあってかすぐに乗れるようになりました!

はじめてのママリ
4歳のクリスマスで買いました🚲があまり乗る機会がなくて😅
5歳から補助輪なしで乗れるようになりました🙂

はじめてのママリ🔰
5歳6ヶ月で初めて自転車買いました!
補助輪は最初からナシで、30分くらいで乗れるようになりました😊
補助輪つけてしまうと補助輪を外すのがものすごく大変と聞き、補助輪はなしで16インチの自転車でデビューしました。
大き目を買わないこと、自転車を支えず、後ろの襟を掴んでサポートすること、 この2点で30分で乗れるようになりました❤️

(๑・̑◡・̑๑)
3歳ちょっと前に補助輪付き自転車買って、年中終わりくらいに補助輪外して乗れるようになりました!
コメント