![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の赤ちゃんが授乳後に寝てしまうことについて心配しています。赤ちゃんはマイペースで生きていると言われていますが、他の方からは起きて飲むようになるべきだとアドバイスを受けています。
生後8ヶ月です。
完母なのですが、授乳後は基本寝てしまいます。
授乳後に寝ない時は基本遊び飲みで、片側吸ったら、もう一方はほとんど吸いません。
次の授乳時間にはゴリゴリになってます😂
ごく稀に両側ともスムーズに飲み終えることもありますが、今までで5回あるかないかってレベルです。
8ヶ月なのに授乳後に寝落ちするのはおかしいですか?
夜なら全然良いとは聞くのですが、他の時間帯もほぼそうなので、少し心配です。
赤ちゃん訪問が3ヶ月の時にあったのですが、担当の方は、そろそろ起きて飲めるようにならないとねと言っていました。
別の保健師さんや助産師さんには、あくまで理想論だから気にしなくて良い、赤ちゃんはマイペースで生きてるからと言っていただいてホッとしてたのですが、今も相変わらず途中で寝てしまい、寝たまま口だけ動いています。
母乳はちゃんと吸っているようです。
- みかん(1歳8ヶ月)
コメント
![ママリ🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🧸
離乳食の進み具合はどうですかー?しっかり食べれているのであれば少しずつ授乳量(一回にあげる時間)も減ってくると思います😊
私も完母でしたが飲んで寝てくれると楽なので、寝たら寝たでラッキー✌︎って考えて家事したり自分時間にあててましたよ♡笑
大人もお腹満たされると眠くなる時あるので赤ちゃんは寝てしまいますよ😂
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
授乳しながらそのまま寝落ちしてしまう感じですか?👩🍼
おっぱいを飲む時間と眠たい時間が重なっているんでしょうか?🥺
特に決まりはないし、私も授乳しながら寝落ちしてくれたらやったぁ!と思います😂😂😂良くないと知りながら添い乳もしています😭😂
-
みかん
そうですそうです!
とはいえ、ずっと吸ってるので、こっちから離す感じですが😂
もちろんおくちが外れる時もあります。
こっちから離したら頭浮いてきて即座に咥えられての繰り返しで30〜40分吸われてることもあり、ゾンビタイムと呼んでいます🫠(※眠っていて、後半はほぼハムハムしてるだけで吸ってないと思います)
最近は20分くらいで終わるようになりました。
眠いのと、授乳が被ってるのもあるかもしれません💦
3〜4時間間隔で、授乳後30分〜1時間眠っています。- 2月26日
-
はじめてのママリ
分かります😂😂😂
ゾンビタイム😂😂私も毎日ゾンビタイムあります😂😂夜間の授乳は咥えさせたまま自分も寝てます😭
添い乳したら夜通し寝ないって言われるけど添い乳以外の寝かせ方がもはや分からなくて、、🫣😭- 2月26日
-
みかん
うち以外にもゾンビ出現するおうちがあるとは🤣
こちらはチチの大きさが足らんので、物理的に添い乳負荷です😂特に夜はしぼんでます。
ここから充分なチチが出てるとは当初気が付かず、ミルクを飲ませようと必死になってました🫠
うちは通常の横抱きで授乳して勝手に寝付いていますが、眠ってくれないことが極稀にあるので、その時は抱っこやトントンで頑張りますが、1時間経過したら諦めてチチ咥えさせてます😵
夜泣きが始まったのもあるのか、夜通しは寝てくれなくて、ベッドから抱き上げたら即寝です、、、授乳寝落ちのせいだろうなぁと思ってます💦- 2月26日
![くろーばー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろーばー
1日何回授乳してですか?
うちは日中4〜6回授乳して、その半分は寝落ちします😴
しかもずーっと片乳授乳です😂
3人ともそんな感じです。
もっと大きくなると、ちょっと喉が渇いたからみたいな感じで2〜3分飲んで終わりとかもよくありました。最早ドリンクバーです😂
自分が困ってないなら別に変える必要ないと思ってます。大変なのは断乳する時くらいでした。
そんな感じで育った上2人は別にそれが原因で何かが起きてるわけでもなく元気に成長してます🙌
安心するんだと思います😊
-
くろーばー
ちなみに、夜もめちゃくちゃ起きるので同じくらい授乳してます😵
- 2月26日
-
みかん
1日6回授乳しています。
9割方は寝落ちスタイルです💦
こちらは2ヶ月後半から夜起きてこなくなり、夜間は約8時間空きます😴
乳腺炎になりまくっていたので、夜中に眠ったまま飲ませていたのですが、5ヶ月後半くらいから辞めてみました🫠
今は夜泣きで最低1回は起きてきますが、抱っこ&添い寝&トントンで瞬時に寝るので、あげていないです。
変な時間に元気に遊びだしたら白湯飲ませてから寝かしつけますが、朝の5時半過ぎてたら授乳します。
基本片乳授乳で足りるのスゴイですね🙀
ドリンクバーwwww
うちも遊び飲みで2〜3分で飽きることありますが、根気強くもうちょい飲めと争っては、チチ噛まれまくってます🥲- 2月26日
みかん
コメントありがとうございます!
離乳食は朝夕の2回食です。
一人目なのであまりよく分かっていないのですが、食に興味ありそうなわりには進みが遅い気がしました。
今は炭水化物50g(粥は7倍)、野菜20〜30g、タンパク質10〜15g程度なら食べていると思います。
好きな時はスムーズに食べていて、あっという間になくなりますが、気に入らない?時は残します🥲
飲んで寝てくれた時は、離れると起きることが多いので、スマホで調べ物したり、一緒に横になって動画見たりすることが多いです😂