![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自治体によって違うのですね💦
うちの所は、正社員やパートとかは関係なく、完全に就業時間で点数が分かれてます。
ほんとに、うちもパート代ほとんど保育料になってしまっていて、なんだかモヤモヤしています😢
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自治体によって違うんですね!
私の市は勤務時間で点数つけるのでフルタイムパートの人多いです。
-
はじめてのママリ🔰
私もフルタイムパートなんですが、正社員が優先って市役所の人に言われて…
なんだよそれ!!とブチギレました🙄
雇用形態なんて関係ないと思うんですけど…- 2月28日
![ふふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふふ
うちの自治体です就労時間での点数はありますが、雇用形態への言及はないですね。
-
ふふ
誤記:です
訂正:では- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
雇用形態で審査が変わるって、パートの事バカにしてますよね💢
- 2月28日
-
ふふ
バカにしてるかはわかりませんが、自治体としては正社員雇用の方が、パート勤務より継続して、より高額な納税をしてくれるはずだと判断してるのかもしれませんね。
自治体のサービスは、税金でなりたっていますから。- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
うーん…
でも、非課税の家庭は皆んな合格してるんですよね😅
でももぅ大丈夫です!
ありがとうございました🙇♀️- 2月28日
はじめてのママリ🔰
就業時間多い=正社員ですよね🙄
フルのパートなら就業時間多くなるけど、正社員には敵わない😓
保育園落ちたので、市役所と県庁にクレームの電話してめっちゃ切れました。笑