
コメント

はじめてのママリ🔰
私のせいってどういうことでしょうか?

はじめてのママリ
え、なんでですか?💦
子供ができるのってあやさんだけでできないですよね?
やる事やっといてそれですか?💦
登校拒否はおいといて
親としてどうなんでしょうか?
息子さんたちと旦那さんは
接して無いんでしょうか?
-
あやさん
子供があまり欲しくなかったという事じゃないですかね?
2人居ますが、二人目も消極的でしたし…私が欲しいと言ったから、作った…みたいな感じだと思います
旦那と息子は接してます。普通に遊んだり、でかけたりしてますが…最近は息子にイライラしてるみたいです- 2月26日
-
はじめてのママリ
求め過ぎたというのは、、、?
- 2月26日
-
あやさん
仕事してるのに、子共のこと(学校の書類関係、宿題…)家事(朝もう少し早く起きて手伝って欲しい)です。上の子が、特性持ちなので、発達外来にも付いてきて欲しいとか、接し方や家での過ごし方を考えたい…とかです
- 2月26日
-
はじめてのママリ
直接やりとりを見たわけではないのでおそらくですが、
旦那さんは言いたくて言ったのでなくいっぱいいっぱいになっちゃったかもしれませんね💦
アレやこれや言われたら大人でもキャパオーバーになると思います。誰が悪いとかでなく💦
私の場合の話ですが私は若い頃に2人産んでもう中学生2人に幼稚園児ですが、中学生との子のことで私も色々言われてきました。旦那にも旦那側周りにも。
自分を見失った事もありますし
私自身情緒不安定になりました。言いたくも無い事を言ってしまったりもあります。
なので冷静になって一度落ち着いて正直な気持ちをお互い話した方が良さそうな気がします。
もし違ったらごめんなさい💦- 2月26日
-
あやさん
前から、
俺は子供が産まれた時点で自分の人生、子供にささげた!だから、弱音も吐かないし、上手く行かなくても仕方ないなって思ってる
と私が辛くなって一人の時間が欲しい、仕事したいといった時や、自分の人生後悔しかないとか…最低なことを言ってしまいます。
なので、そういう私の言葉を聞いて旦那の人生を殺してしまったのかなと…
旦那と喧嘩してから冷静に落ち着いて話すことは、無くどうやって話たら良いか分からないのですが、文章ででも謝罪の言葉は表したいと思います- 2月26日

退会ユーザー
離婚するか、しないかより出来るんですか?他の方とのコメントみましたが、結構旦那さんに頼んでますし特性ありの子供と自身に特性あり疑惑?みたいですし。子供を産んだ以上育て抜く責任はありますし、離婚となれば親権はあやさんが持つ気?でいると思うのですができる状況なのかな?と思いました。
あとは口論中の言葉とのことなので、本音とはいえ勢いで出た言葉でもあるでしょうし、なんでそう思ってるのかを聞くべきかなと思います🤔子供いる以上離婚って夫婦二人だけの問題でもないし、旦那さんのその言葉だけで離婚した方がいいと簡単に言える問題でもないかなと。
-
あやさん
親権は旦那に渡そうと思います。私、お金も無いですし…旦那にはいつ逃げても良いと言われてるので…
旦那がそういった思いになったのは、私が子育てで辛くなったとき、一人の時間が欲しいとか、仕事したいとか…自分の事しか考えてない発言があったからだと思います。あと、旦那に自分の人生後悔ないようにしたら?と言われたときも、私の人生、後悔しか無いと言ったこともあります。
前から
俺は子供が産まれた時点で自分の人生を全部使うつもりだ!
って言ってましたし…
私も子供の不登校がなかったら、5月から仕事に復帰する予定でした。
なのに、思うように動けなくて…子育ても、失敗だったのかも…ということもあります。
冷静に話せるか分かりませんので、文章で送りたいと思います- 2月26日

はじめてのママリ🔰
離婚はともかく、家事など頼まないで、しばらくほっといてみてはどうでしょうか…
1ヶ月くらい様子見て、何も頼られなくなると相手が居場所悪くて考え直すかもしれませんよ!
それにしても色々やってくれるご主人羨ましいです✨奥さんももちろん頑張ってるし大変ですよね😭お互い息抜きができればいいのですが…
あやさん
子育てを頑張ってきたつもりでしたが、失敗だったのかな…という意味です。
旦那には、色々求めてきたからです
はじめてのママリ🔰
失敗なんてことないです!
まだ7歳ですよね🥲
私も同い年の子どもがいます
子育てって難しいですよね。
何を求めてきたんでしょうか?
あやさん
難しいです…特性持ちなので特にだし私も多分、特性持ちです。
子供の事や、家事の事など…色々求めすぎたかもしれません
はじめてのママリ🔰
私の子もそうですよ。
ADHDです、特に
難しいのは分かります🥲
子どものことや家事は
子どもがいる以上
求めていいと思いますよ。
2人で支えていかないと
やっていけませんよ😭
あやさん
同じです。自閉症とADHDと言われており、頑固だし癇癪起こすし…なかなか言ってること理解してくれないし。
学校の先生とのやり取りも普通の子より多いし、、子育て向いてないって思うことも何回もあります。
私のキャパが狭いからもあるんですが、旦那は言わないと他人事でいる感じがして、色々言ってしまいました…
はじめてのママリ🔰
分かります😭
体が大きくなってるから
癇癪起こして暴れると
手がつけられないし、、
きょうだいにもいろいろするし
理解もしてくれませんよね🥲
友達との関わりとかも
ありますもんね😭
私もそう思ってしまったり
1週間くらい1人になりたいと
思ってしまうことありますよ🥹
自分の子だから他人事でいて
ほしくないですよね!
一緒に関わって欲しい🥲
はじめてのママリ🔰
発達外来のほかに
心理士さんともお話してますか?
私は発達外来で先生とお話をし
お薬も貰ってます!
そのほかに心理士さんとも
2.3ヶ月に一度お話しています。
相談ごとはここで結構してます😭