※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルク後の機嫌いい時間が短く、ミルクの間隔は3時間空けているが、子供は早く飲む。機嫌よく2時間いてくれたら楽だが、苦痛。同じ月齢の子供は機嫌が長い。どうでしょうか?

3ヶ月と1週間です。

ミルク後、機嫌いい時間が1時間ちょっとしかないです、、
そのあとは泣くので抱っこ。そのまま1時間くらい寝る。
起きたら、ミルクまでのあと1時間は機嫌いいか、起きたのにまた泣き続けるか(かと言って寝もしない。)なので、外に出たりして紛らわしてます、、、。

同じ月齢の子みると、機嫌いい時間はもっと長い気がします。。

ミルクは最低3時間あけていますが、空けなくてもめちゃめちや飲みます。。。吐きますけど。。
なので最低3時間あけて、160から180を5.6回あげています。
せめて2時間くらい機嫌よくいてくれたら、残りの1時間抱っこで寝かすので楽なのですが。どうしても寝て起きて残りの1時間が本当に苦痛です。。。

皆さんどんな感じですか?💦💦

コメント

はじめてのママリ🔰

大変ですよね😭
うちは1~3ヶ月は授乳睡眠以外起きてる時はほぼ泣いてました😵
3ヶ月過ぎてやっと夜寝る時間が結構増えてどうした!?と逆に戸惑ったりしてました💦
4、5ヵ月でだんだん起きてる時間に少しですが遊んだりするようになりました😣
私はきつくなると変なこと考えて鬱っぽくなったりしたので、だめなときはだれかにsosしてくださいね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳睡眠以外泣いてるのほんときついです😭4.5ヶ月ですか、、、😵‍💫
    あと1.2ヶ月なんとか耐えて、はやくご機嫌タイム欲しいです、、😂😂

    ありがとうございます!🥹🥹

    • 2月26日