※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

戸建て購入のステップを教えてください。

戸建て購入した方(注文住宅ではなく建売住宅)、買おうと思ってからどうステップを踏んでいきましたか?

これを調べて、ここを見て、ここ行って、など聞かせてください。

コメント

ももかっぱ

住みたい地域をピックアップして、SUUMOとかで物件検索して、気になった物件を内見申し込みして、その他希望を伝えたら不動産屋さんがいくつか候補を紹介してくれ、その中で気になるものを一緒に内見、内見しつつ不動産屋さんの話を聞きつつ(地域や物件の話、ローンの話など)、気に入った物件を申し込みと同時にローン仮審査を申し込み手続き一緒にしてもらいました。

りりり

うちは旦那と休みが違うのでエリアと予算しぼり旦那が不動産屋さんと物件巡り→ピックアップしてわたしと行くみたいな感じでした😅 

はじめてのママリ🔰

ある程度地域を絞ってネットで新築物件検索、興味持ったところの工務店に問い合わせて現地見に行き相談、立地と間取り気に入ったので完成前に契約しました!

Mari

①予算の話し合い
②どのエリアにするか
 •職場や実家などある程度の土地決め(私の場合は3つの市に絞りました)
③ひたすら情報サイト見まくる
④建売見学
 •駅から徒歩何分(10分未満か以上かで価値がだいぶ変わるため)
 •学校への距離、通学路、学校の治安など、問い合わせ
 •スーパーやコンビニは歩ける距離か
 •小児科の場所、内科の場所(当時は病院のことまでは考えていませんでした笑)

これらの条件は、ママリさんの生活環境にもよるのであくまで私の場合です!
私は私専用の車がないので、小児科が近いのは助かりました😂
最近免許返納の話もよく聞くので法律で決まる可能性も考えると徒歩圏内でなんでもある方がいいかと!
(ネット通販で余裕ならここまで考えなくていいと思います!)

⑤建売の性能(耐震や窓、収納や間取りなど)

⑥近所を徘徊(自動車の交通量や夜間の街灯や雰囲気、道路族にされないかなど)

建売なので100パーセントは難しいです!私が妥協したのは洗面所が狭いところと、洗面所までの動線が悪いところです!

でも今のところ今の家以上に条件の良い物件はなかったので大満足です😁