※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ひな祭りにケーキよりも伝統的な料理がいいと思います。なぜケーキなのか疑問です。

ひな祭りにケーキってなんかこれじゃない感があります…時代についていけないのか。
旦那にひな祭りケーキ予約する?!って言われても
ひなあられとかはまぐりのお吸い物、ちらし寿司とか手まり寿司でいいじゃん何故ケーキ…となります。

コメント

🔰

うちはケーキ食べます☺️
お祝いっちゃお祝いだし、ハロウィンでも七夕でもケーキを食べるので。

子どもはケーキ嫌いなんですけど、私が理由をつけて食べたいので買います😂

deleted user

ひな祭りにケーキって昔からありませんでしたか…?

クリスマスや誕生日のように定番ではないかもしれないですけど、私は昔からひな祭りにケーキを食べてました。なぜかこどもの日にはケーキはなかったので、なんでだろ?と思ってました(笑)

k

とりあえずイベントごとにはケーキ!って感じですよね😂
これもケーキ屋さんの戦略なのか……笑
お祝いとかパーティー感出るからですかね🤔
一般的に子供はケーキが好き!ケーキ出しとけば喜ぶ!みたいなのがあるかもしれませんが、うちは長男がクリーム苦手なのであまりケーキの出番なしです😂💦

はじめてのママリ

ひな祭りにケーキ食べた事ないです!
子供の時から、ひなあられや菱餅など和のお菓子食べてました!

はじめてのママリ🔰

うちは夫も子供もちらし寿司苦手なのと子供は生魚食べないので夕食でひな祭り感を出すのが難しく、それならケーキ買って食べた方がラクなので毎年そうしてます。
ケーキは好きでいつも喜んで食べるので。
ひなあられは食べるけど別に好きでもない。菱餅もそんなに…っていう子なのでわざわざ買いません。

いちご みるく

え、ひな祭りにケーキ食べますよね?
ひな祭りケーキありますよね🙂

もつなべ

ケーキは予約まではしませんが、スーパーとか行った時にひな祭りフェア?みたいな感じで可愛く飾られているデザート系は買います😆プチケーキとかプリンなどそういうのがあると気分が上がるので買っちゃいます🤣笑