![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の睡眠パターンが不安定で、寝つきが悪くなったり早く目が覚めたりする時期はよくあることですか?
子供がよく寝付く時期、すぐに夜中泣いて起きる時期って言うのを定期的に繰り返します😓
こんなもんですか?
少し前はすぐ寝付いて夜中もあまり起きずよく寝てたのに、今は眠りが浅くすぐに泣いて起きたり、朝方早くに目が覚めたり…
こんなに寝つきが落ち着かないですか?
ずーっと寝る寝ないを繰り返す時期ってよくある事なんでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じです!
私も、気になってました🥲
今うちの子も寝つき悪い時期で3時半とかから2時間とか起きたり、夜泣きして抱っこしたりの時期です💦
今色々と試してる所ですが結局何が原因かは分かりません😭
はじめてのママリ🔰
うちの子だけじゃないんだと、少し安心しました🥲
なんなんですかねこの繰り返しは💦
私も原因分からず…😓
そういうものなのかな。。
はじめてのママリ🔰
旦那とは、脳の成長期なのかなーとか言ってます😅
あまり質問で見ないですし、私も安心しました😂
ちなみにうちの子発達面で引っかかってて、発達障害の子は睡眠障害がある〜とかって聞いた事があるのでもしかしたらそのせいなのかな?と勝手に考えてたんですけど、はじめてのママリさんのお子さんは発達面問題無しですか?😫
はじめてのママリ🔰
うちの子は1歳半検診でも何も問題なく終わり日常生活でも気になる事は特にないですね🤔
言葉はまだ単語しか話しませんが、言う事もよくわかってる感じです💭
私もこういった質問などママリで見ないので、気になってました💧
はじめてのママリ🔰
そうですか🥺!
では発達面での事は関係無さそうですね🥲
全然夜泣きの時期だとは思うので子供なりのサイクルだと思って気長に頑張りましょう🥲✨