※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

手作りお菓子と市販のもの、費用はどちらが高いですか?

お菓子作りが趣味のママさん、子どもと一緒にお菓子作るママさん!
増税や値上げしてバターとか高くなりましたが、手作りとスーパーなどで市販のものをかうのとどっちが費用かかってますか?
味はもちろん手作りの価値でしょうが、値上げ前は手作りの方が費用面も味も勝ちだったのでよく作ってましたが、材料が高くて手作りのほうが高く付くのでは?となんとなく思い込んでいて手作りお菓子づくりに戻れません。

コメント

ここあ

手作りの方が費用はかかると思います💦
なので私も以前よりは減らしました。
その分一緒に晩ご飯を作ったりしています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり小麦粉やバター値上げしたから作ったほうが安いってこともなくなりますよね😅
    確かにお菓子じゃなくてもおかず作ったらいいですね。ありがとうございます。

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

バター使わないレシピで作ってます😊

どうせ手作りするならグルテンフリーにしようと思って、米粉と米油が基本です!
全然手作りする方が安いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グルテンフリー米粉米油のものとなると確かに作るほうが安いですね🥺ありがとうございます

    • 2月25日
ままり

バターは高いので製菓用マーガリンで作ってます🧈
ねりやすいし、安いし
使いやすいです😊
元パティシエですが、そこにそんなにこだわりはなく、、!


あとはシフォンケーキばかり作ってるので
シフォンケーキはバターなしなので
米油で作ってます☺︎!🌾

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シフォンケーキは米油でつくれるんですね🥺シフォンケーキはつくったことないですがバター使わないお菓子も探してみようとおもいます⚡

    • 2月25日