
コメント

ママリん
少なくはないと思います。お昼ごはん代込みなら少ないかも🤔
差額の1万円が何の費用として必要なのかによりますね。
あとは単身赴任の手当でどの程度補填できるか次第でしょうか。

はじめてのママリ🔰
多忙、家事スキルゼロ等で自炊できない人なら足りないでしょうね。
ママリん
少なくはないと思います。お昼ごはん代込みなら少ないかも🤔
差額の1万円が何の費用として必要なのかによりますね。
あとは単身赴任の手当でどの程度補填できるか次第でしょうか。
はじめてのママリ🔰
多忙、家事スキルゼロ等で自炊できない人なら足りないでしょうね。
「住まい」に関する質問
マンション一室エステサロンのトイレ 現在エステサロンオープンに向けて準備をしています。 そこで質問なのですが、実際に来店して こちらのトイレだとどう思いますか? どの様にすれば清潔感などお客様が喜んでもらえま…
数年前から家が欲しいと思ってたのですが、 3年前にブラックリスト完済して、3年経ちました。 2年前程(完済から1年後)からクレジットカードの審査通って毎月使ってちゃんと返済してます。遅れ等無いです。 自営業なのです…
住宅購入の営業がなんか微妙だなと感じる 私が心狭いのか? ・役所にとりに行かないといけない資料を前日の午後に明日必要ですとショートメッセージで送ってくる。しかも土日。 ・ミーティングのURLがミーティング20分…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
多分飲み代とかだと思います🥲
今の時代一人暮らしの、食費っていくらぐらいなんでしょうか?🥲
ママリん
お小遣い込みってことですかね?だとしたら少ないと思います。
食費は飲み代なしなら4万くらいのイメージです🤔
はじめてのママリ🔰
ですよね😭
二重生活って大変ですね😭
食費4万、日用品1万、お小遣い4万ぐらいですかね?😭
ママリん
生活費(食費+日用品)は5万くらいのイメージです。
ご主人がお小遣い込みで最低7万って言ってるなら、まずは7万でやりくりしてもらって足りない分(今月は送別会が多くて…みたいなやつ)は随時相談してもらう形にするのはどうですかね😊
会社都合?とはいえ二重生活って本当に物入りですよね😅うちも以前そうだったのでお気持ちわかります。
はじめてのママリ🔰
まずは7万でやってみて、随時相談にしてみようと思います😭✨
たくさん相談のってくださってありがとうございます🥲
主人用にカードも渡してあって、そっちも使ってるので実質の出費はもっと多くてこれが限界だなあと😭
会社都合の転勤でした😭
本当ですよね😭2倍の生活費かかるって本当に痛いです😱お気持ちわかってくれてうれしいです✨🥺