コメント
ママリん
少なくはないと思います。お昼ごはん代込みなら少ないかも🤔
差額の1万円が何の費用として必要なのかによりますね。
あとは単身赴任の手当でどの程度補填できるか次第でしょうか。
はじめてのママリ🔰
多忙、家事スキルゼロ等で自炊できない人なら足りないでしょうね。
ママリん
少なくはないと思います。お昼ごはん代込みなら少ないかも🤔
差額の1万円が何の費用として必要なのかによりますね。
あとは単身赴任の手当でどの程度補填できるか次第でしょうか。
はじめてのママリ🔰
多忙、家事スキルゼロ等で自炊できない人なら足りないでしょうね。
「住まい」に関する質問
1LDKから3LDKに引っ越します! いまはリビングの隣がすぐ寝室なので、寝かしつけ後もすぐ様子を見れたり何かあった時に飛んでいけるのですが、引っ越し後はリビングと寝室が完全に離れます。 2階なども含め寝室が離れて…
引っ越しについて。 アパートに子供と一緒に引っ越します。 小さい子がいるので挨拶はしようと思いますが、指定のゴミ袋とティッシュ?とか持って行こうかなと思ってます。 最初から用意されてるものじゃないのでのしと…
引っ越してきました。田舎です。 うちの周りに同じ年齢のお子さんは1件だけあります。挨拶に行ったときに、うちより2年前?に越してきたと言っていました。 普通に生活していたら、その人とは全く会いません。通う園も…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
多分飲み代とかだと思います🥲
今の時代一人暮らしの、食費っていくらぐらいなんでしょうか?🥲
ママリん
お小遣い込みってことですかね?だとしたら少ないと思います。
食費は飲み代なしなら4万くらいのイメージです🤔
はじめてのママリ🔰
ですよね😭
二重生活って大変ですね😭
食費4万、日用品1万、お小遣い4万ぐらいですかね?😭
ママリん
生活費(食費+日用品)は5万くらいのイメージです。
ご主人がお小遣い込みで最低7万って言ってるなら、まずは7万でやりくりしてもらって足りない分(今月は送別会が多くて…みたいなやつ)は随時相談してもらう形にするのはどうですかね😊
会社都合?とはいえ二重生活って本当に物入りですよね😅うちも以前そうだったのでお気持ちわかります。
はじめてのママリ🔰
まずは7万でやってみて、随時相談にしてみようと思います😭✨
たくさん相談のってくださってありがとうございます🥲
主人用にカードも渡してあって、そっちも使ってるので実質の出費はもっと多くてこれが限界だなあと😭
会社都合の転勤でした😭
本当ですよね😭2倍の生活費かかるって本当に痛いです😱お気持ちわかってくれてうれしいです✨🥺