※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

Twitterで勉強に力を入れているママ達を見ていると、早いうちから子供にできることにメリットがあるのか気になります。自分は勉強をしていないけど、東大に行く子を育てるためには早めに勉強させる必要があるのでしょうか?


Twitterのママ垢?の方達を見てると
勉強に力を入れてる感じが結構します

1歳半でひらがな読めたり
3歳で漢検10級を受けてたり…(小1漢字)


早いうちに出来るようになることで
何かメリットがあるのでしょうか??
もちろん賢いに越したことはないですが。


私は毎日外で遊ばせて勉強一切してません😂
唯一、色を言えるくらいで
数字もひらがなもまだ始めていません。


東大に行く子を育てたいのでしょうか??

みなさんも早いうちから勉強してますか?


コメント

はじめてのママリ🔰

そういう子が東大に行くわけではないんじゃないかなぁ?と思います🤔
周りの高学歴のお母さんはあまり気合い入れすぎた早期学習はしていないので💦親がすごいと言われたいだけなのかな?と思います💦

ママリ

小学校教員ですが、早期教育過熱し過ぎだなと思います😅

小学校受験するなら必要ですが、そうでないなら幼児のうちはたくさん遊ぶことが勉強だと思います!

お勉強系幼稚園は先取りできて良さそうですが、のびのび自由保育の方が自分で選択して考える力が身に付くという研究結果もあるそうです。

1年生担任していても先取りしている子は「知ってる〜かんたん〜」と最初は良いですが、それで努力しなかったり、ただ計算の仕方が分かっているだけでなぜそうなるかがわからない思考面が育たなかったりする場合も多いです。


我が子はやりたいと言ったらワークをやるくらいであとはガッツリ遊ばせました。

はじめてのままり

あれは住む世界が違うって
思ってます笑笑

年長になってから公文
通わせようかな〜って
考えてます笑

はじめてのママリ🔰

なんもやってないです😂
のびのび野生的に育ってます🤣

はじめてのママリ🔰

何もやっていません🤣
色覚えたのも4歳です(笑)
勉強好きならやらせてあげますが、うちの子は興味全くないので、、、
人間得意不得意あるしね!って言っています😂

はな

しまじろうワークブックは2歳から子どもたちのペースで進めています。と言っても、出来るようになった事は2桁の数字がよめる、数を数えられる、あ、とABCはわかる、くらいです😅
今のところお勉強好き〜!楽しい〜!やりたい〜!と自分から言ってくれているので、このまま勉強楽しいな〜のままでいられたら小学校も楽しめるかな😊と願ってます。

はじめてのママリ🔰

子供産まれる前はそう思っててしっかりやるぞー!なんて思ってたけど
現実はそうは行きません😂
1歳半でひらがな読めるってなんやねん!10ヶ月で名前書けるようになったとかも聞いたことありますがそんなんあるわけないわ!笑
わりと早い段階で諦めて
うちも外遊び重視です😂
学校で勉強して、外で今しかできない体験いっぱいしてくれと思ってます

はじめてのママリ🔰

父が東大、妹も母も医者という家系ですが、まだ色々させてないです。

中学受験からで良いかなーと、

本屋で勉強の本でも買ってみようかな?と思ったりしてます。