
0歳児の入園準備で、ハンドタオルを用意する際に、同じ柄を10枚揃えるか柄違いも含めるか悩んでいます。はらぺこあおむしのハンドタオルを考えており、統一感があれば柄違いでも問題ないか悩んでいます。プラスチックのコップも同じキャラクターにしようかと思っていますが、かぶる可能性も考えています。
0歳児の4月入園保育園の準備中です(°°)ハンドタオルなんですが毎日3枚なので10枚くらいは用意しようと思ってます!
説明会ではその子のだとわかるように同じ柄とかが良いですと言っていました…その場合、全く同じ柄を10枚の方がいいですかね!?
なるべく安く、でもこどもが使うので一応ちゃんとした物が良くて、バースデーやしまむらで売ってるはらぺこあおむしを検討中です!が、昨日の時点で近所のバースデーに2枚組の在庫2個、柄違い在庫1個、取り寄せ不可と言われました(°Д°)ほかのしまむらやバースデーで買い集めようかと悩んでますが、全く同じ柄10枚じゃなく柄違い含めてとか、統一感があれば大丈夫だと思いますか(°Д°)!?笑
ゲット出来れば、プラスチックのコップもはらぺこあおむしにしようかと思ってます。
しかし、そもそもはらぺこあおむしだとたくさん売ってるのでかぶる可能性もあるよなーとかいう悩みも(´ω`)笑
- raccooo(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

春
私は毎日の柄3枚を同じにしてました(^-^)後はそれに似たような柄の種類を2組用意し、計9枚でまわしてました╰(*´︶`*)╯♡

はなめがね
私は全て違う柄で8枚用意しました(^o^)
4隅に名前テープをつけるよう指定されたので、柄は目印にならないと思ってそうしました。
名前は書きませんか?
書くなら多少違っても良いと思いますよ!
-
raccooo
名前は全部書けって言われましたー(°Д°)一応同じキャラぐでたまの柄違いで用意出来そうなのであとはつける名前を工夫してわかりやすく統一したいと思います♪ありがとうございます(о´∀`о)
- 3月20日
raccooo
その手がありましたかーヽ(^∀^)ノ良いアイデアありがとうございます!はらぺこあおむしは揃わなかったけど柄違いのぐでたまが10枚買えそうなのでその方法でまわしたいと思います(о´∀`о)!!
春
うちの保育園も柄同じにしてくださいって言われて、始め悩んだんですσ^_^;
役に立てて良かったです╰(*´︶`*)╯♡