
骨盤ベルトについて、鍼灸師は筋力低下を懸念しましたが、産科医は勧めていました。産科医からの勧めはあったでしょうか?
腰が痛いので、骨盤ベルトを買おうと思いましたが、鍼灸師からは『自分の筋力を使わなくなる』と言われました。産科医師が勧めたものならいいと言ってましたが、産科医からは骨盤ベルト勧められましたか?
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
産科医、助産師からは骨盤ベルトを勧められましたが、整体師、理学療法士からは同じ理由で勧めないことが多いです💦
なので、どちらが正しい・間違ってるとかではなく、産後すぐは骨盤ベルトでサポートしつつ、産後2~3ヶ月経ったら徐々に骨盤底筋を鍛えるようにして骨盤ベルトを卒業していくようにしました😊✨️

コアラ
基本的、サポーターは「筋肉を使わなくなる」という理由で勧められませんが、妊娠による骨盤の痛みはホルモンの影響からくるので原理がまた違います😵
いつも通りに過ごしてたとてほっといたらどんどん開いてきたりするので、筋肉云々じゃないです🥺💦
骨盤が開くことによってのデメリットもあるので、助産師さんから直接話を聞いた方がいいかなと思います😊
私は外出時や家事の時限定でつけてますよ✨️
骨盤が開くことでお腹張ったりして痛くてお腹を庇ううちに変な歩き方になって、、、の悪い連鎖もありますので!
正しい位置で巻いて、痛い時、痛くなりやすい移動の時にピンポイントで補助できるのがいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
産後は骨盤矯正よく聞くので、今は出産に向けて開いて準備してる骨盤を、ベルトで締めてしまっていいのかなと分からなくなってきました💦
助産師とは話す時間がないので、もし聞けるタイミングあれば医師に聞いてみたいです。スルーされそうですが😣
筋肉云々ではない気がします😂- 2月24日
-
コアラ
今はまだ緩んじゃダメな時期なので全然締めちゃって大丈夫です🙌✨️
それと、締めたから開かないわけでなくて、緩みやすくなってるのを一時的に骨盤ベルトで締めてるだけなので大丈夫ですよ✨️- 2月24日
-
はじめてのママリ🔰
後期だと締めないほうがいいのですかね💦
ベルトで開かなくなるほど甘くはないですよね笑😅- 2月24日
-
コアラ
1人目の時は特に緩み感じなかったから骨盤ベルトしてなかったんですが、3人目の今はもう着けてないと歩きにくい!お腹が張る!(元から張りやすい体質ですが💦)が勝って着けちゃいますね🫨
腰痛もなく日常的に普通に動けるのであれば着けなくて大丈夫ですよ☺️- 2月24日
-
はじめてのママリ🔰
皆さん後期は我慢されてるのですかね😣難しいですね💦
- 2月24日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🩵
骨盤ベルトは良いと思ってたので、違う視点から意見を貰えて勉強になりました☺️
Dr.や助産師がお勧めならイイ気もしますね😂
その人の痛みの程度にもよるのかもしれないですね🤔
力仕事をしているわけでもないので、様子見してみようかなと思います🍀