
3ヶ月の赤ちゃんが揺さぶられ症候群について不安があります。首を激しく揺さぶらない限り大丈夫とされていますが、受診した方がいいでしょうか?
恥ずかしながら揺さぶられ症候群について昨日知りました。
もうすぐ3ヶ月になる子が最近声を出して笑うようになりました
昨日泣き止まない時に横抱きでスクワットのように3、4回素早く上下しました。
1回1回の間は少し時間空けてます。
1度やったら笑って喜んでいたのでつづけてしまいました。
首もほとんど座ってきてますがしっかり首は固定してました
朝と夜合わせて10回したかしてないかくらいです。
吐いたり、焦点が合わないこともないですがミルクの飲む量がいつもより少し少なかったです。
お腹が空いたり眠いと泣きますが、機嫌がいい時は私を見て笑ってます
昨日揺さぶられ症候群を知ってから不安で不安で眠れず、、、
症状が出ずに揺さぶられ症候群になっていたらと考えてしまいます。
首が余程激しくガクガクしない限り大丈夫とありますが
一度受診した方がいいでしょうか?
- ママリ(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
揺さぶられは意図的に脳みそを
ブンブン振らない限りよっぽど
大丈夫です。

はじめてのママリ🔰
んー、しなくてもいいのかなと思います😌
吐いたり、焦点が合わない限り
病院行っても何もすることないし…
-
ママリ
病院でもしっかり検査しないとわからないですもんね。
症状が出ていないのでしばらく様子見てみようと思います。- 2月24日

まっこ
その程度出揺さぶられになってたら、ベビーカーでガタガタ道を歩いたらもう一発アウトになってしまうし車もダメになっちゃいますね。
病院もそれで来られても何もすることないと思います💦
-
ママリ
高いところから落ちるのと似ているような感じでやってしまったので気になってしまいました。
しばらく様子見ます!
コメントありがとうございます😭- 2月24日
ママリ
早いスクワットでは脳みそは動かないですかね?
しばらく様子見てみようと思います。
はじめてのママリ🔰
スクワットで揺さぶられになったら
バウンサーとかで強めに揺られてる
赤ちゃんとかもみんな揺さぶられ
になってしまいますしね😂
ママリ
そうですね!
聞いて少し安心することができました!ありがとうございます😭