
もうすぐ4ヶ月の赤ちゃんがいます。ミルクをあげるときに起こして(ほぼ…
もうすぐ4ヶ月の赤ちゃんがいます。
ミルクをあげるときに起こして(ほぼ座らせるスタイル)で飲ませた方がいいと助産師さんに言われたので
3ヶ月頭から、その飲み方で飲ませていたのですが
ここ最近、首が座り始めているのか座らせて飲ませようとすると
顔を真っ赤にして腹筋してるみたいな、前屈みになる姿勢をとる事が多くなりました。
ミルクを飲ませにくいし、暴れるし、吐き戻しがあります(お腹に力が入って前屈みに倒れてくるせい?)
この場合は寝かせぎみに飲ませるべきなのでしょうか..
.
- はじめてのママリ🔰

💭
保育士です。
成長するに従って、その子なりに飲みやすいスタイルが確立されていくので、1ヶ月前とは事情が変わってきたのかもしれません。
お子さんが落ち着く姿勢で飲ませてみて、それで飲めるようであれば無理に座らせるスタイルにしなくていいと思います。
寝かせ気味で、吐き戻した時にミルクが気管に入って誤嚥しないように少し角度をつけてあげると安全です🍼

スノ
寝かせ気味で飲ませてましたよ!
本人もそれが飲みやすいみたいだったので☺️
コメント