※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

主人が同級生の親御さんの葬儀に香典を出す必要性について相談。香典の出し方や付き合いの範囲について疑問を持っている。

凄く素朴な疑問で無知がゆえに非常識な内容かもしれませんが皆様の意見を聞いてみたいですm(_ _)m
※批判は要りません🙏

ここ最近、主人が小学校の時の同級生と中学校の時の同級生の親御さんが亡くなりお葬式が続きました。
主人はお通夜や告別式は仕事の都合で参加出来ないということで同じく同級生に香典を預かってもらって出すかなと言っていました。

この香典を出すということが私的には凄いな…と。
小学校や中学校の同級生だったとはいえ、未だに付き合いあるならまだしも連絡するわけでも会うわけでもない…ましてや親御さんで香典出すんだ?😳…っていう感覚です💦

私自身、学生時代には両親の離婚で転校したり、人間関係のトラブルで中退したりしたのもあり、実際、小中の後輩本人が病気で亡くなった時も話こそは聞いていたけど、転校した時点で連絡先も知らないし付き合いがあるわけじゃないので香典もだしませんでした。
社会人になってからも、たまたま近所の人と一緒に働いたのですが、辞めてからは連絡取るわけでも会うわけでもなく、そのまま私もいまのとこに引越しをしてかなり遠方になったので余計に付き合いはなくなりました。
そんな中で、その方の親御さんが亡くなったと家族から連絡来たのですが、そうなんだ〜と話だけ聞いていたら「あんた一緒に働いてたし仲良かったじゃん!香典出さないの?」と、言われました。

正直、香典自体出すことを渋ってるわけでもなく出すのは全然構わないんですが、付き合い続いてた訳でもないのに出す必要ある…?と思ってしまいます。


普通だと香典出すのが当たり前なんですかね?😅💦
全然そういうマナーとかルールが分からないのもあり…。
皆さんはどのくらいの付き合いまで香典を出したりしていますか?

コメント

ママリ

いやいや出さないです😅
同級生の親なんて他人も他人です。

うちは親戚ですら出してない人もいるのにその感覚は私には理解できないです。

deleted user

私もその時点で付き合いなければ出さないです。今は付き合いないけど当時すごくすごくすごーーーーくお世話になったとかなら出しますが…

elle woods

人それぞれ、地域によりけりだと思います😅

私は小学校、中学校の同級生の親なら、地元の友だちに頼んで香典預けますが、高校の同級生だとそこまでしないです😅

一緒に働いてて仲良かった、と言われても、自分がそう思ってなかったら出さないかも😅
お世話になった方、とか思い入れのある方なら出しますが😅

deleted user

正解は分かりませんが、うちは同級生の親御さんとかだと香典包みます。実家が引っ越してないと意外と親同士は関わりが残っていたりもするしなんだかんだ小さい頃お世話になったりもありますし、お礼を含め何かできる最後の機会かなと思ってます。
なので連絡をいただいたら今は自分はお付き合いなくてもお香典を包むか、葬儀の時には知らなかったり後々聞いたらお線香やお供えなどお渡ししたりすることはあります。

もろもろもろん

友達でも付き合いがなければ他人、ということで出しません。
親ならなおさら。
親族以外なら、会社でお世話になった人とか、これから娘がお世話になる保育園関係の人とか、そういう人くらいしか香典包まないとおもいます。

はじめてのママリ🔰

田舎出身なので同じ事があった場合、私は自分の親に香典を預けて出してます。

はじめてのママリ🔰

文面からは分からないのですが、小中学校の頃に家を行き来したりして親御さんとも面識があったりお世話になってたりも無ければ、私も特に出さないかなと思います。気持ちなので出したいと思えば出せばいいし、自分の中で出すに至らなければそれはそれで、各々でいいかなと思います💡

deleted user

めちゃくちゃ田舎で1クラスしかなくて、近所でずぅーっと幼稚園から中学校まで同じみたいな地域だとあり得ますね😅
うちのド田舎がそんな感じで親が勝手に香典を私名義で出してましたがそれでも、相手からうちの親の香典くれるとは思いません😂笑

はじめてのママリ🔰

人による
関わり方による
ではないですかね?

私が大学生の時に小中の同級生の親が亡くなって
私の親が葬儀に行ってましたが、
同級生の男友達(高卒社会人)に亡くなったこと話したら線香あげに行ったよーと報告受けたことあります。

このことがあって1-2年後位に小中の同級生4人(全部男子)と年1忘年会するようになりました。

田舎なのもあると思います。

はじめてのママリ🔰

小学校の同級生の親御さんが亡くなった時には3000円包みました。付き合いは続いていませんでしたが、親にお通夜に行けと言われました。
お通夜には他の同級生もいたので、うちの地域ではそれが普通なのかもしれません。
大学で県外にいたときには、親が私の名前でも香典出してました。

中学の同級生にはそのようなことはしたことがありません。
田舎です。地域性あると思いますので、ご両親に従うのが無難かなぁ。

はじめての

田舎で今も地元に居るので、連絡来たら香典だします。
ただ本当に連絡先も知らないような同級生には出しませんw
キリがないので!
今でも会ったり連絡取ってる同級生の両親ならお通夜も行きます!
関係性ですよね!

はじめてのママリ🔰

当時の付き合いの程度によりますかね🤔

中学の時に、車に乗せてもらっていたような、お世話になっていた間柄なら少額お渡しするかもです。

反対に、高校〜大学で仲良しで、今もある程度交流がある子は
親御さんは全く面識ないので、渡さないかもです💦

あとは、地域性とかで数千円とか決まりがあれば
周りに合わせる程度ですね🤔

ままり


まとめてのお返事ですみません🙇‍♀️
沢山のご意見ありがとうございましたm(_ _)m✨️

地域性だったり、付き合いの程度だったり本当に色んなご意見聞けて良かったです🥹

私自身はド田舎出身で県外のド田舎に嫁ぎました(笑)
同じド田舎なのにこちらは本当に付き合いが深いというか、純粋に素晴らしいなと思ったと同時に、これまでの私の感覚って凄く失礼だったり非常識でドライな対応だったのかな?と思い質問させて頂いた感じです🥺

Op

昔お世話になった人なら出すと思いますが基本的にしません🙃
今現在付き合いが無くても
同級生から亡くなったことを直接聞いたりすると香典用意すると思います💦

deleted user

私は母が早くに亡くなり、同級生では多分初だと思いますが友人が香典を持ってきて仏壇に手を合わせてくれたので、それを見て勉強になったし嬉しかったので私も同級生にはするようにしています。
でも、遠く離れたりして物理的に難しい場合はしないです。
時と場合によりけりで、なんとなーくモヤッとした感じです💦

ママリ

私は、以前に出さなかったことをあとから後悔した経験があり、それ以来、関係性にもよりますがなるべく出すようにしてます🤔
(短大の時に同級生のお父さんが病気で亡くなった時です。当時は数千円でも大金と思ってしまい…。
バイトしてた友人は出してたので、当時は大人だなーと思ってみてました。)

ルールではないかもしれませんが、その人の心の持ちようですかね〜🤔

はじめてのママリ🔰

地域によると思います!
地方出身の義父は縁遠い方にも必ずお香典を包んでいましたが、生まれも育ちも東京である義母と私はまるで意味がわかりませんでした💦
郷土愛が関係するのでしょうか🤔

N&Y

私は田舎出身なので⁇出します。
同級生が亡くなったと人伝いに聞いて、付き合いないし、10年経つし、式にも行けなかったけど、同じく同級生は皆香典出してました‼︎

同級生の親の時も同じくです‼︎

でも、それは常識とかではないと思います。

はじめてのママリ🔰

地域によりますよねぇ…💧
うちは本当に田舎なので当たり前に出しますよ。
私は県外に出てるし友達の親の顔なんて覚えてもないけど実家や地元の友達から『◯◯ちゃんのお母さんが亡くなったんだって』と連絡がきて香典をどうやって出すかなど話します。同級生の連名でお花を誰が発注するか、とか😅