※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
お金・保険

扶養内で働くには、週20時間以上と年収88万円の条件がありますか?社保加入の話があり、収入調整が必要です。詳しい方はいらっしゃいますか?

扶養内
20時間以上
88000ふたつの条件を守らないと
即社保でしょうか?

週20だと私は1120円の時給なの週4かつどれか週1で2時帰りにすると大丈夫そうです。
週ごとで調整しなくてはならないのですね…
年間130万で収めればいいと言う話ではないのですね!
そして、今月から社保加入の話があり…
私は扶養内とどちらか選べるとは知らずに
自動的に社保かと思っていたので
12月からの収入を調整しておらず…
あと半年調整して行かなくてはなりませんし、
130ではあれば超えることはないとは思いますが…

わかる方
教えてください

コメント

モンブラン

何回か超えてますが扶養内でいけてます!

優龍

もちろん選べますが
扶養内を選ぶなら
一応二つを満たすように働き方を調整しなければなりません。
あなたの場合、
130万ではなく.
106万がベースです。

超えても良いけど
常時超えるとなると
社保加入です。

  • みかん

    みかん

    旦那の会社側が130で収めてくれとの事なので130で調整しますが!

    • 7時間前
  • 優龍

    優龍


    違います

    自分の会社が88000円に該当するので
    低い方に合わせないといけません。

    ですから
    社保加入にするかどうかを
    会社に聞かれています。

    ですので
    常時週20時間
    88000円を超えるような働き方だと
    社保加入ですよ。

    旦那さんの会社が130万で良くても
    自分の会社が106万に該当しますので
    そちらに合わせないといけなくなります。

    • 7時間前
  • みかん

    みかん

    そうなのですね!
    分かりやすくありがとうございます。
    自社にも130で収めることを言ったのですがOKとのこでしたのですが…

    • 6時間前
  • 優龍

    優龍


    でも
    週20時間
    88000円で
    社保加入しなきゃいけない決まりがある以上

    130万ではなく
    106万がベースなんですよ。

    だから
    社保加入するかどうか
    聞かれたんです。
    じゃないと
    聞かれないことなんで。


    週20時間
    88000円毎月毎月超えるようなら
    いくら130万におさまっても
    社保加入が必要になってきます。

    • 6時間前
  • 優龍

    優龍


    だから
    130ではなく
    106万ベースで考えないと
    いけないよってことです。

    超えてもいいけど
    常時超えるのはダメ。

    難しいけど
    そういう考えのもと
    調整する必要があります

    • 6時間前
さえぴー

即社保でもなくて、あくまで会社次第です。
というのも、別に自動的に条件確認できるシステムがあるわけでもなく、年金事務所も勝手に把握できる状況でもなく、
会社がこの人条件満たしてるので社保適用しますと手続きして初めて社保になります。

条件当てはまって即社保にするというなら当てはまらなくなったら即社保解約するということになるかと思いますが、、会社の手続きで社保入ったり抜けたり…
なんていちいち真面目に手続きしてたら超絶面倒です。
なので、会社としては社保入るなら元から入る前提の雇用契約を結んで足りない時はたまたまってことにしたり、逆に社保入らない前提の雇用契約であるなら条件満たすタイミングがあればたまたまってことにして見逃すことがほとんどかと思います。

その見逃す具合は会社によるので、会社によりけりということです。