

まぬーる
時間でとにかく管理してあげていく&頻回とかでトータル量を安定させていくようにしていましたよ

退会ユーザー
うちもミルクくれって泣く子ではなく泣かなくてもだいたい決まった時間出あげてました
最低でも750は飲ませられるようにしてました。
全然飲まなくていつもの回数だと750に届かなそうな時は回数を増やしたりしてちまちま飲ませてました。

ママリ
ミルク欲しがったこと一度もない子なので、時間でしっかり管理してました。
まぬーる
時間でとにかく管理してあげていく&頻回とかでトータル量を安定させていくようにしていましたよ
退会ユーザー
うちもミルクくれって泣く子ではなく泣かなくてもだいたい決まった時間出あげてました
最低でも750は飲ませられるようにしてました。
全然飲まなくていつもの回数だと750に届かなそうな時は回数を増やしたりしてちまちま飲ませてました。
ママリ
ミルク欲しがったこと一度もない子なので、時間でしっかり管理してました。
「睡眠」に関する質問
自宅保育で2人育児されてる方、夜間授乳がある時期の睡眠不足はどうやってカバーしてましたか?🥺 産後の今は実家に帰ったり夫に甘えたりして生活しているので、上の子は誰かが見てくれている状態です。 なので私は基本的…
お風呂後に必ず授乳する(ミルクあげる)方 前回の授乳が1時間前とかでもお風呂後に授乳していますか?今まで、ネントレのために授乳の時間を3時間おきの毎日同じ時間に固定(7:30,10:30,...16:30,19:30)してお風呂は19時っ…
夜通し寝るというのは何を持ってそう言うのかが気になりました。 静かにずっと寝ている、手足がもぞもぞばたばたしているけど目は閉じている、目は開いているけど泣かずにもぞもぞしている 夜の睡眠が少しずつ長くなって…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント