

みい
何故かわからないけど、入院中1人になると泣きまくってました!今思い出したら何で泣いてたんだろ?

恋兎
入院中は私も今以上にダメでした💦
母子同室でしたが、全然上手くできないし、夜に限って泣くし、自分の子の泣き声はやたらと大きく感じるし、自分には泣き止ませる術がないし…
同室初日は気になって一睡も出来ず余計に涙が止まりませんでした。
実家に帰ってようやく落ち着いたと同時に、母の方が当然ながら上手く出来るのでそれはそれでイライラして仕方なかったです。
ママリで質問したりして気持ちを落ち着けながら、ちょっとずつ慣れてきて、ほんの少し余裕が出てきて、最初よりはマシになりました。
これで家に帰って自分のペースが出来たら更に落ち着いていくんだと思います。
今は辛いでしょうが、気になったことをその都度スマホで調べたり助産師さんに聞いたりしてたら少しは気が紛れるかもしれません(*´罒`*)

まい
大丈夫ですか?
産んでから涙が止まらないのは、産後のホルモンバランスの崩れだと思います。
私も1月末に出産して、訳も分からず授乳やお世話に追われて、夜赤ちゃんと2人になるのが怖くて不安でわんわん泣いていました。
どんな母親もほぼ経験することだと思います。
私の場合は面会に来てくれた旦那や両親に辛いと泣きつきました。
面会に来られる人がいないようでしたら、産院の助産師さんは悩みを聞いてくれないでしょうか?
助産師さんも母親がどんなことで辛いか知っていると思います。
誰かに吐き出すことで少しは楽になると思います。
あと、母子同室だったこともあり、どうしても寝られず辛い時は新生児室で3時間だけ預かってもらったりもしました。3時間睡眠が取れるだけでかなり違いました。
産後のボロボロの体でお世話に追われて辛いと思いますが、1日1日、少しずつ楽になりますので、頼りにできる方を見つけながら乗り切って下さいね(๑′ᴗ‵๑)
コメント