![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀
いっそなるべく会わないように、会わせないようにします。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
怖すぎます😱😱
私なら、そんな扱い方するなら抱っこさせないです💦
何かあってからでは遅いので🥲
![にゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃむ
え😇
首すわってないのに立たせようとするとか恐怖すぎます😱
連れていかないようにします😵
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
完全に孫をポポちゃんにしてますね…
うちの義母もですが、嫁は孫に付いてくるいらないオマケとしか考えてないので いてもいなくても関係ありません。こういう方達は自分への注意は「大丈夫!」という常套句で掻き消す上、遠回しな言葉は聞き流すのが得意です。
私も初めの頃は言いづらかったので旦那から注意してもらってましたが旦那も言ったり言わなかったりだし 旦那がいない時に我慢するのも嫌だったので「やめてくださいね?😊💢」ってハッキリ言うようにしました。
いい嫁してると付け上がるし正直 嫌なことしてくる人に角が立つとかどうでもいいので…やはり考え方が合わないので必然的に会う頻度も思い切り減りますよね。
今は車で15分程の距離ですが1年に1〜2回しか会いません。
旦那さんは自分の母親の奇行を知ってるのでしょうか? 旦那さんが注意してくれない、もしくはママリさんも自分で言えないなら会わない、しかないかなと思います。
![まつした](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まつした
義母さん、意味がわからないです笑
今後、子育てにおいて他のことでも自分の意見を通してくるかもしれないので、今のうちに親はこっち!という意思表示を含めて「首が座ってないうちに立たせるのは怖いのでやめてください」等とはっきり言える人間だと表現しておいた方が良いと思います…吐き戻しと伝えても扱いが変わらないようですので。
それでも「これくらい大丈夫」なんて言われると思いますが、何かあってからでは遅いので…
コメント