![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2カ月の子供が寝ぐずりで夜泣きが激しい。夫が寝かしつけをしようとするが、イライラして私が担当している。夫の態度に腹立つが、交代で寝かしつけしたい。夫のイライラが我慢できない。
生後2カ月の子を育てています。
うちの子は寝ぐずりがひどくて
夜寝るときに絶叫系男子です🫠笑
それが結構30分ぐらい続きます。
この前、旦那が今日は俺が寝かしつけるよ!
と言った日がありその日も当たり前のように
絶叫系寝ぐずりが結構聞こえてきてて
一回大きな声で◯◯!(息子の名前)が聞こえたと思って
寝室に入ると結構イライラした
旦那がいたので、寝かしつけ変わるよと
言ったらイライラした感じで部屋を出て行きました。
そこから寝かしつけは一切旦那に
任せたくないので毎日私が30分〜40分かけて
やっているのですが、そりゃ人間なので
イライラもしますよ。それをあからさまに
👶にたいして態度に出していたことが
許せないのですが、さっきも私が寝かしつけて
いたときに中々泣き止まなくて
そしたら寝室に来て、俺変わるよ!と
言ってきたのでイラっとして
「いや、大丈夫だよ。だってまだまだ寝ないよ?
自分イライラするじゃん。」って
言ってしまいました。こっちだって
できれば交代交代で寝かしつけしたいけど
自分が寝かしつけると言っておきながら
あからさまにイライラしてる人に任せられますか?
あからさまにイライラしてる旦那に猛烈に
イライラします。イライラしなくなってから
いや、人間なのでイライラしていいのですが
それをわけがわかってない👶に対して
態度に出さない自信があるなら
変わると言ってほしいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
気持ちすごく分かります。
今は離婚したので元旦那の話しになりますが、夜泣きが生後2ヶ月で結構ひどくて、私も寝不足だったので、お休みの前の日の晩に寝かしつけと夜中の授乳を元旦那にお願いしたんです。
怒鳴るわ、ものに当たってるわで結局2時くらいに代わりに行きましたが(正味寝れたの2時間くらい…)、その当時3階に住んでたのですが、窓から落とそうかと思った育児ノイローゼになると言われました。
高々2時間の寝かしつけと授乳でですよ?
そんなのもう任せられないですよね。
父親失格ですよね。
はじめてのママリ🔰
たかだか一回の寝かしつけと授乳で窓から落とそうと思ったとか育児ノイローゼになるとか
どの口が言ってんだ?って
話しですよね。それ、こっちが
当たり前に毎日してることなんだわ😇✋
一回変わったときぐらい
我慢してやれよって感じですよね。
はじめてのママリ🔰
ほんとそれでした。
2人目の時も育児には協力せず、外で子作りしてたので離婚しましたが…
はじめてのママリ🔰
それは、、、離婚して
正解でしたね😭💦