※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

胎動の感じ方が変わり、下の方で感じるようになりました。正しい向きになると位置も変わることがありますか?場所によって感じ方も変わるでしょうか?

胎動の感じが変わったような気がします。
お腹の上の方でボコボコ動いてたのが、昨日くらいから下の方(へそ〜へそより下)で胎動を感じるようになりました。また、少し弱まっているような気がして不安です。半日感じないようなこともしばしばだったので頻度は変わってないと思うんですが…。

上の方で胎動感じてた時は頭が上で逆子の状態だったのですが、正しい向きになると下の方で感じるようになるものですか?また、胎児の場所によって胎動の強さとか感じ方も変わってくるものなんでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

胎児の場所によって胎動の感じ方って様々ですよ!
よく言われるのは、お腹の表面に向かって叩いてる時は気づきやすい(お母さんと同じ向き)
内臓側を叩いてる時は気づきにくい(お母さんと対面の向き)
と言われていますね☺️

逆子状態で、なおかつ赤ちゃんがお母さんと対面の向きだとわかりにくいかもしれませんね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上下だけじゃなくて前後の向きによっても変わってくるんですね!😳
    感じにくいところに移動しちゃったんだと思って、赤ちゃん信じてのんびり過ごしたいと思います😂ありがとうございます!

    • 2月23日
ママリ

25週くらいだったらまだお腹の中にスペースがあるからまだ赤ちゃんもぐるぐる回転して遊んでいる時期だと思います😊
あと、赤ちゃんも私たちと同じでめっちゃ元気!!な日と、今日はちょっとのんびりしよ〜な日があるから、全く胎動を感じないとかじゃなければ心配ないと助産師さんに言われました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんだってちょっと場所変えよ〜ってなったり、あんまり動かずのんびりしたい日もありますよね😂そりゃそうだ😂
    胎動自体はちょこちょこ感じるので赤ちゃん信じます🌼
    コメントありがとうございます!

    • 2月23日