※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ヤマハの幼児科で通っている女性が、グループ発表会の時期やアンサンブルについて疑問を持っています。ヤマハで通っている方や個人教室に変えた方の理由を知りたいそうです。

ヤマハ ピアノ

ヤマハの幼児科に通っています
発表会なんですが、
いつまでグループ発表会なんですか?
正直、ピアノの発表会といえば
かわいいドレスを着て1人でグランドピアノを使っての発表会だと思っていました。
が、実際は片手でのグループ発表会。
アンサンブルです。
年齢が上のお子様のクラスもグループでのアンサンブル発表会ですよね。

発表会だけのことではないですが
ヤマハで通われている方、
または
ヤマハから個人教室に変わった方で
理由を教えて欲しいです。

コメント

ゆうき

小学生からは個人のジュニアピアノコースみたいなのでした😊ヤマハの先生が個人教室も行っていて、ヤマハを辞めることになったので、それからは個人の教室に通っていました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ヤマハで習うのと個人でのレッスンどちらが良かったとかありますか?
    質問ばかりすみません💦

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次、小学生なんですが
    小学生からはヤマハでの個人レッスンにしてもらうか
    個人教室に変えるか迷っていて…

    • 2月23日
  • ゆうき

    ゆうき

    ヤマハで基礎を十分に教えてもらって良かったです!
    個人だと細かくはやらないので!

    • 2月23日
  • ゆうき

    ゆうき

    ヤマハか個人より先生なのかなと思います😊ヤマハでも優秀な先生でしたらヤマハがいいと思いますし、個人でも先生との相性もありますしね😭

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教室選び難しいですね💦
    今の先生は注意もしっかり、楽しくやらせてくれるとても良い先生なのですが
    グループとなると2人なんですが
    遊びが多くなってしまってて😅
    小学生からは個人に変えるのもアリかなと考えてまして

    • 2月23日
ママリ🔰

私は中学までヤマハ通ってましたが、小学校の間はグループレッスンならグループでのアンサンブルだと思います。
自宅ではピアノで練習してたけど教室ではエレクトーンで、ある程度の年齢からは上段と下段使って両手で弾いてたかな🤔
中学からはグループコースがなくなったので、ホールでグランドピアノで一人で弾いた記憶があります。
20年近く前なので今は変わってるかもしれまけん。

ヤマハでも個人レッスンのピアノコースなら1人での発表になると思いますよ!

あくまで私はですが
みんなで衣装を合わせて有名な映画の曲を弾いたり楽しかったですよ✨
年に一度のお祭り(文化祭とか)みたいなイメージでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人レッスンだと発表会も1人なんですね!
    いつも発表会はどのクラスもグループ発表なので
    グループとは日程も違うってことですよね。

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

子どものグループでは、幼児科1年目からホールでの個人の発表会があります。
ただ、楽器店内でも個人の発表会は先生によって違うみたいです。

楽器店内共通の幼児科2年目の秋のコンサートは、グループの演奏(歌ダンス1曲とエレクトーン2曲)と個人(1人1曲エレクトーンorグランドピアノ)の演奏を組み合わせたものでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼児科一年目から個人発表あったんですね!
    通っているとろこによって発表会の仕方も違うって事ですかね。
    幼児科2年目でしたがグループ発表でした。来年の発表会も詳細聞きましたがやはりグループでの発表でした、、

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    楽器店や先生によって様々なのですね💦
    ちなみに、別の先生は、ホールでの個人の発表会は2年に1度とのことでした。
    逆に、幼児科1年目でクリスマスにレッスン会場でミニ発表会をやっていたグループもあって羨ましかったです!

    ジュニアで専門コースに進級すると、コンクールやJOC等の個人の演奏発表の機会があると思います。

    • 2月24日