※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーママ
家族・旦那

結婚式のご祝儀、5万円か7万円か迷っています。夫は3万円の計算で5万円は足りないと言います。7万円は気を遣うかもしれません。高級ホテルでの挙式です。

今度夫婦で結婚式に参列します。私の職場の一つ下の後輩で、何度か家に来てくれたこともあり仲良くしていて、「お世話になってるから」と夫婦で呼んでくれました!
この場合、ご祝儀は5万円にしますか?7万円にしますか?
夫は1人3万円の計算をしてるだろうから5万円じゃちょっと足りないことになるんじゃない?と言ってます。
7万円は逆に気を遣いますか?
ちなみに東京都内の高級ホテルでの挙式なんです…!

コメント

ななな

私の同期(夫の後輩)の結婚式に夫婦で出席した時は、7万円にしました!

夫の後輩だけど年齢は夫と同い年でよく飲んだり遊んだりしてたので☺️
都内の式場です!

  • みーママ

    みーママ

    そうだったんですね!!仲の良い場合は7万円ってかんじですかね🤔
    ありがとうございます❤️

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

夫婦でだと五万の想定だと思います!
ついこの間結婚式を都内でしましたが、夫婦で呼んだ人たちは5万包んでくれました。

1人三万の計算っていうのは引き出物も2人分、ってことになるので、引き出物が1人分(連盟での招待の場合)5万が妥当です!

ただめちゃくちゃお世話になったとか、幼馴染で大親友とかだったらもう少し気持ちで入れてもいいかもしれませんが...

一組、夫婦で10万包んでくれた方達がいましたが、その方は夫の学生時代からの大親友で
毎日のように遊ぶ仲で、今でも5分くらいの距離に住んでいてよく遊ぶ人なので多めに包んでくれたみたいです!
最近結婚して結婚式がこれからなので、その人の結婚式にも10万包もうねと主人と話しました。

  • みーママ

    みーママ

    最近結婚式挙げられたのですね!おめでとうございます💒✨
    みんなご夫婦で5万円だったんですね!
    なるほど、すごく参考になりました!!
    仲良しではあるけど新郎とは初対面だしうーんどうなのかな?と思ってました。
    10万円包んでくれた方すごいですね!やはりそれほど大親友となるとプラス分お包みするってかんじなんですかね〜
    ありがとうございます🙏🏻

    • 2月22日