※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

夜間の授乳回数が多くて悩んでいます。完ミにしたら寝る時間が増えるでしょうか?離乳食が始まる前に切り替えるか迷っています。

完ミの方が夜通し寝てくれますか?

今完母なのですが、
体重の増えがあまりよくないのと、
歯が生え始めたら痛そうなので
離乳食始まる前に少しづつ
完ミにしようかな?と悩んでいます。

夜間はまだ2.3回起きていて
日中も3時間弱しか間隔が空きません。
完ミにしたらもう少し長く寝てくれますか?

まだ授乳間隔も定まってないので
離乳食が始まったら大変かな💦と焦ってます。。

コメント

ままり

ちょうどそのくらいの月齢の時に
完母から寝る前の1回だけミルクに変えました。
少しは寝る時間長くなったかな?という記憶です。夜間授乳も減った覚えがあります。時期がくるとミルク母乳関係なく泣いて起きたりしてましたが😓
わたしも授乳間隔も全然定まってなかったですよ〜!
離乳食始まって2回食になったら
自然に定まってきました!
焦らなくて大丈夫です☺️

  • あい

    あい

    少し長くなったんですね!
    やっぱり寝る前の1回だけミルクにしてみる所から始めてみようと思います🥺
    2回食になったら自然に定まってきたんですね!😳✨️
    それまでの辛抱ですね🥺

    • 2月22日
あやか

生後2ヶ月から完ミです🙋‍♀️
生後3ヶ月から夜通し寝る日が増え始めて、生後4ヶ月には夜中起きることは無くなりました!
ですが生後6ヶ月直前に睡眠退行が始まり、今でも夜中に絶対1回起きます🫠しかもミルクを欲しがって泣いて起きるのではなく、突然バッ!と起きてハイハイやお座りして遊び始めます(笑)
なので完ミにしたからといって夜通し寝るかどうかはその子次第です!

離乳食に関しては最初のうちは大変かもしれませんが、2回食3回食になるにつれてだんだんリズムが出来ていくと思うので、今は焦らなくて大丈夫だと思いますよ☺️
ただアレルギーがあったりすると困るので午前中にあげるようにすることをお勧めします!

  • あい

    あい

    夜中起きないの羨ましい...
    うちは夜通し寝ることはなく、、睡眠退行、今来てます🤣笑
    ハイハイやお座りできちゃうと遊び始めてしまうんですね😱やっかいだ💦
    そのうちリズムが出来てくるんですかね🥺よかったです🥺

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

子どもによるので何とも言えないと思います💦
3人いて、完母、混合、完ミでしたが全員生後1ヶ月から朝まで寝ていたので完ミだからとは言えないかなと🤔

  • あい

    あい

    すごいですね!!😳よく寝る子だったんですね🥺

    • 2月22日
みいこ

5か月で完ミです!
19時のミルクが終わって
21時に跳ねてくれて
次は4時半です😊

  • あい

    あい

    めっちゃ羨ましいです🥺
    やっぱミルクのが長く寝てくれますね!!

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

下の子完ミでしたが夜泣きあり、
上の子完母でしたが2ヶ月から夜通し寝る子でした🥹

  • あい

    あい

    完母で夜通し!!すごい😳
    お子さんによるんですね🥺

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もびっくりでした😂
    子によりますね🥹

    • 2月22日