※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

バブル期超えらしいけど全然潤ってない証券や銀行について、これからどんな変化があるでしょうか?

証券とか銀行とかそう言うのは
よくわかりませんが
バブル期超えらしいですが、
全然潤ってない。
どんなことがこれから変わってくるのでしょうか?😐


コメント

deleted user

景気が良くなったということです✨
これからは海外みたいにお金を持ってる人とそうじゃない人との二極化が進みます🥺

ぎたねこ

株がバブル期を超えましたね!
ただ、今回はバブルと違ってはじける可能性が少ないです。
株が上がる理由がちゃんとあるからです。

今、世界的に日本のものは安いです。
日本で一人1000円で外食はまだギリギリ可能ですが、欧米ではもはやファーストフードくらい。
外国の値段は上がってるので外国のものを輸入すると高くなります。
きっとインフレが続くでしょう。
また、外国の人が日本のものや土地を購入して価格が上がります。
ただ、この場合、日本の給料も上がります。
世界レベルになると落ち着きます。

当面は給料が上がるのは業績が良い企業に限られるという面はありますが、伸びる企業が増えることは間違いないでしょう。
基本的にお金が増えるとみんなお金を使いだすので、全体の給料もゆっくり上がってはきます。
そうなると好景気になります。

まだ物価上昇率に対する実質賃金がインフレに追い付いてはいないですが、これから追いつく人も増えるはずです。
ただ、インフレの時は貯蓄より投資が圧倒的に有利ですので格差は広がると思います。