
義兄が喫煙者で、子供がタバコに触れるのが心配。タバコがつくか不安。帰省は避けられず、安心できる言葉が欲しい。
強迫性障害という病気でタバコが怖いです。
明日から旦那の実家(遠方)帰るのですが、義兄が喫煙者です。
タバコは見えないようにいつもしまっているのですが、タバコを吸った手で色々触ってると思うと義兄が触ったものを触るとタバコがついて子供の口に入って子供が危ないかもと思ってしまいます。
でも旦那の家族もみんな会いたがってるので帰らないわけにはいかないのですが、たばこってタバコを触った人が触ったものを触ってもつかないのでしょうか?
安心できる言葉いただけたら嬉しいです…。😢
- はじめてのママリ🔰(17歳)

アラフォー👩🏽
私はただの潔癖症のタバコ嫌いなんですが...
義母がタバコ吸った後に猫触ると、猫がタバコ臭いです。
ついていないか?と聞かれたらついていそうです。
ただ、そこを気にしてしまうと、じゃあウイルスはついていないかな?
鼻噛んだ後の人が触った所に鼻水ついていないのかな...
って相当気になります...
なのでタバコに限らず不衛生なものはあちこちについてると思って、我慢?乗り越えてます😭
ただ、旦那様から子どもが小さいからタバコ吸った後は石鹸で手を洗って欲しい、外で深呼吸してからしばらくして入ってきて欲しいなど伝えてもらったら良いと思います!!
すみません確実な回答じゃなくてm(_ _)m
コメント