

arc
旦那転勤族です。
そういう訳ではないです🥹
独身の若いときは多少田舎の県に行ったこともあったようですが💦
うちの会社だと全国が3エリアに分かれていて、それぞれに部長がいたので、名古屋大阪に住んでいる時も部長、東京でも部長、札幌でも部長でしたね💦
今はまた東京行ってますが、役職としては部長よりは下になってます🤣
会社によってなのはあるかもです☺️

はじめてのママリ🔰
会社によるとは思いますが、私が働いてたとこはそんなでもなかったですよ😊
勿論、都会の忙しいところはやっぱり期待されてたり仕事出来る人がメインだったとは思いますが、そんな人でも全然地方に行くことはありました。

はじめてのママリ🔰
公務員で転勤族(私も元同じ職場)ですが、霞ヶ関にある本庁とかに1度でも行く人は一応出世コースですね🤔
田舎だからとかはなく、次の階級のポストを順番に辿れてたら出世です!うちは。
小さい部署の次長→大きい部署の次長→小さい部署の署長→大きい部署の署長とかです!
いろいろな地域に行ける人の方が、出世できます!

はじめてのママリ🔰
そうとも限らないですね!
大きい会社だと昇進してもポストが少ないので、地方の要職に就くことは多いです。
社内のいわゆる花形部署は本社にあるのですが、逆に閑職も本社にあったりするので、本社だから絶対エリートというわけでもないです。エリートの方が多いですが😂

退会ユーザー
左遷もある会社もあれば
出世すると見込まれ色んな経験させる為の転勤もありますよ!
逆に私の周りは転勤族の方出世してるイメージです🤔

はじめてのママリ🔰
会社、部署によりますね💡
本人の希望もとりますし、将来このポストについて欲しいから地方に赴いたりなど?
旦那のいる部署は出世している方が多いようです。

はじめてのママリ🔰
田舎だから一概に左遷ではないです。
期待されていないから不人気地に〜とかはあります。
窓際部署のある会社ですけど、その人たちは仕事0です。
都会だから昇進もないです。
コメント