※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

2歳児のあっかんべーについて相談です。他の子供がしないので心配です。無視すべきでしょうか、注意すべきでしょうか。

子どものあっかんべーについて


質問に目を通して頂きありがとうございます。

2歳8ヶ月の娘なのですが、親が真剣に注意や怒っている時などに
あっかんべーをします。

2歳半前くらいからやりだし今もずっと注意しますが
やめる気配がありません。
忙しい時、余裕がない時にやられるとほんっっっとにイライラします。


2歳児はあっかんべーとかしますか?
これは無視を貫き通した方がいいですか?
それともやる度に注意した方がいいですか?

周りの女の子のお子さんはあっかんべーなんて
しないのでウチの子大丈夫か?って心配になります。

コメント

はじめてのママリ🔰

する子いますね😂
怒られてニヤニヤする子と同じかなと思ってます💡
子供に限らずですが、怒られるのがストレスなので、自らそれ(ストレス)を回避する行動を取ってるのではと思います。

無視がいいんじゃないかなと私は思います🤔注意したら余計に本人はストレスでしょうし。親はイライラすると思いますが!💦