※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
産婦人科・小児科

胃腸炎で病院受診時の状況や、移動中の嘔吐について相談です。自宅療養で外出が難しい状況で困っています。

胃腸炎が流行ってますが、病院受診した方のコメントが多いと感じます。嘔吐が酷い場合、移動中や待合室で吐いたりしませんか?初期症状がまだ弱いから受診できるんでしょうか。自転車しか移動手段が無いと後部座席はゲロまみれになりますよね。ノロウイルス、ロタウイルスの嘔吐下痢が酷すぎて移動すらままならない方どうされてるんでしょう?待合室で吐いてる方を見たこともあります。家族感染で親子で吐いてたらしゃれにならないですよね🤔私は嘔吐も下痢もすると、もう結局自宅から出られずに自宅療養してしまいます。家から出れるのが凄いなと思い質問しました。トイレ近すぎて外出できません。ましてや子供連れては薬局も待てないだろうしレベルが高すぎて無理です。

コメント

ママリ

1日目が嘔吐きついので2日目に連れて行ってます😊
下痢もジャージャー出続ける感じではないので行けてる感じです🙆‍♀️
私自身が移ったら、自然治癒してます💦
菌出し切らないと治らないので薬っていっても整腸剤程度の処方ですし、吐き気止めは効かないので…

  • mamari

    mamari

    赤ちゃんなら軽いので連れて行けるんですが5歳児だと重いし移動がなかなか難しく😓
    ですよね
    整腸剤で終わりますよね
    親自身は自然治癒ですよね😅

    • 2月22日
  • ママリ

    ママリ

    うちも6歳前ですが、もうビニール持たせて行かせてます💦

    • 2月22日
  • mamari

    mamari

    ビニールですね!
    吐いた吐瀉物はトイレに流すのか持ち帰りなのか、引き取ってくれるのか…
    もうこの時期大変ですよね😫

    • 2月23日
  • ママリ

    ママリ

    トイレに流さない方がいいと思います😭💦
    ビニール袋に嘔吐出来たら、空気抜かずに静かに密閉しないと菌が空気中舞ってしまうので、トイレに流したら確実に自分が菌浴びます😭

    • 2月23日
  • mamari

    mamari

    無知ですみません💦聞いておいてよかったです💦

    • 2月25日