
コメント

はじめてのママリ🔰
幼稚園の3歳児以下のクラスには入れないんですかね?4歳まで自宅保育きつすぎなので、その選択肢は私ならないです😭

はじめてのママリ🔰
児童手当は今年の10月から所得制限はなくなるので関係ないと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
小中の入学式は公立なら重ならないように調整されていることが多いですが、私立なら関係ないですね。
- 2月21日
-
xxx
3月から貰うのと4月から貰うのでは学年変わるので金額だいぶ変わりますよね?😭
入学重なると出費が嵩むなぁと思って😂- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
3月から貰うのと4月から貰うのととは?3人目のお子さんが3月生まれか4月生まれかということですか?
- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
私なら3月生まれか4月生まれが選べるなら4月生まれ(4/1生まれは除く)を選びます。
- 2月21日
-
xxx
そうです!
帝王切開で3月末か4月2日かで迷ってます😭- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
私なら4/2にします。ですが考え方次第だと思います…
- 2月21日

みんてぃ
児童手当は年齢しか見ないのでいつ入園するかは関係ないですよね?🤔お住まいの自治体の独自の手当の話でしょうか?
-
みんてぃ
10万くらい変わるのは生まれ月の話ですよ
- 2月21日
-
みんてぃ
あー、3人目のお子さんの生まれ月をどっちにするかって話ですかね?
わたしは選べるなら遅生まれ派です🙆♀️
が、遅生まれ満3クラスに入れないというのがよくわからないのですが。普通は早生まれの子ですよね🤔(1月とかに入園してもすぐ年少になるから入れない)- 2月21日
-
xxx
そうです!
帝王切開なので3月末にするか4月2日にするかで迷ってて😭- 2月21日

はじめてのママリ🔰
無知なので教えてほしいのですが、児童手当は子供を幼稚園に入れるタイミングでもらえる額が変わりますか?第三子だから?関係ありますか?
-
はじめてのママリ🔰
変わらないですよ!産まれた月によります。
- 2月21日

むーむー
入学式って結局いつかはかかるものなのでダブってたとしても仕方ないことですし、前からお金は準備しておけばいいことなのでそこは特に考えないです
なので早い方がいいですね
3歳から考えてるなら私なら3歳になる年の4月から入れます
4月に入園しないと入園式とか写真は次年度になっちゃいますよ😅?
-
xxx
上の子達が通ってる幼稚園は満3歳で入っても4月に入学式あります!
- 2月21日
-
むーむー
5月からなのに4月の入園式にでるんですか?
- 2月21日
-
むーむー
5月だとその年の入園式はでないと思います🙄入園前なので
- 2月21日
-
xxx
ん?満3歳のクラスは3歳からですよ!
- 2月21日
-
むーむー
3歳からですけど3歳前から通えるんです
- 2月21日

はじめてのママリ🔰
私は早生まれ嫌だったから4月から8月狙いにしました☺️

さとう
私なら3月末に産みます!
児童手当は仕方ないと思えますが、4年間家で見るのは無理なので。
-
xxx
勘違いしてました😭💦
3月末だと翌月に入園ですよね🥹
逆に4月だと満3歳クラス入れなかったら4年家で見ないと行けなくなるってことですよね!!- 2月22日
xxx
2歳児クラスもありますが、週二回で一緒に行かないと行けないので、入れる予定はないです😭
一番上の子は年少から幼稚園で
2番目は満3歳のクラス行ったのでとても楽でした🥹💦
はじめてのママリ🔰
後者は幼稚園の1号認定で3歳なってから入れるのはできないってことですよね??
入学式が同じ日にあるわけじゃないのでその辺りは気にならないです🤔卒業は重ならないし、、
長い目でみたとき手当は微々たるもんなので、私なら3歳なったらいれたいです笑
xxx
満3歳クラスは確か1月生まれまで子だった思います😰
入学式というより出費が嵩むなぁ思って😰
xxx
児童手当は調べると大体10万くらい変わるって書いてました😗
はじめてのママリ🔰
えっ!そんなんがあるんですね!!我が家3人とも4月〜6月産まれだから知らなかったです💦あー確かに、出費は一気にやばそうです。。
それはわかった上で自宅保育する大変さに比べたら微々たるもんだなーと笑😂
はじめてのママリ🔰
児童手当に差が出るのはもちろんわかってるので長い目でみたときと書きました😅
自宅保育辛くないよーってタイプなら確かに入学準備で出費かさむし丸々4年みます!我が家は3人とも歳が近いのもあるからか4歳まで自宅保育絶対無理です😂2人目と4歳空いてるならまた1からゆっくり子育てできるし4歳までみてもいいかもですが、、💦
xxx
3月末生まれか4月2日生まれかで迷ってます😭💦
確かに4歳まで家で見るのはちょっとしんどいかもです😅💦