![tu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で気分が乗らず、旦那さんにイライラすることがあります。同じ経験の方いますか?友人からの花見BBQの誘いに悩んでいます。普通ですか?
お世話になります😊
27w4dの者です❣
なぜか昨日の夕方から気分が乗らないと言うか・・・
無気力で気分が沈みます💦
いきなりなんです。理由もわからずで辛いです😔
仕事中は、気を張ってるので態度には出ませんが帰ってくると、どっと疲れが出る感じです。
別に職場にストレスはありません。
色々手伝ってくれたり気にかけたりしてくれる旦那さんにさえイライラしてしまいます。
むしろ感謝してるし本当有難いのに、真逆な態度をしちゃいます😣申し訳ない気持ちが溢れて涙が出たりしました。
旦那さんが見てない所でなんですが。
同じような方いらっしゃいますか??
もしくは、先輩ママさんで同じような事を経験した方いらっしゃいますか??
あともう1つ。妊婦様を出してる訳では無いですが4月1日に友人に花見BBQに誘われました。何か外国の方が沢山来るようで、、、誘うのって普通ですかね?
断れない性格なのでいいよ!!行く!とは言ったものの、、、旦那さんは、お腹も大きいのに普通誘わなくない?と言った感じです。断れない私が悪いのですが😓
率直な意見を聞きたいのでなんでもお待ちしております😊
長くなりましたが以上ですヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
- tu(6歳, 7歳)
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
私も一人目の時に
すごい気分の浮き沈みが激しかったですね…
涙脆くなったりとしんどかったです😔
ですが、妊娠中は
情緒不安定になる事が多々あるので
それが理由だと思われます。
私も今
旦那が嫌とゆうかなんとゆうか
すごい良くしてくれるのに
うざい!とかもうええってとか
冷たくしてしまいます。
そんな自分が嫌になったりします💔
でも妊娠中なんで
仕方ないんかなと思って過ごしてます!
BBQは私なら行かないですかね(笑)
英語話せないですし
知らない人が多いなら余計にですね😣😣
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も最近無気力状態です( ´︵` )
仕事も家事も大好きだったのに、最近やる気が起きず仕事もサボり気味ですし、家は散らかり放題でご飯も作ってないです...
旦那は「じゃあ食べなくていいや」って言うんですけどそれが嫌味に聞こえるし、私だって仕事して疲れて帰ってきてるのに、旦那は帰ってきてゲームだし何でそんなやつの面倒見なきゃいけないのって感じです。頼めば手伝ってくれますが、いい加減察して行動してほしいし、ご飯くらい自分で用意してほしいです。一々頼まないと動けないってロボットかよって感じですね。日に日にでかくなる腹見て何も思わないのかなとイライラします。笑
色々と手伝ってくれる、ちゃむ3388さんの旦那さんが羨ましいです😢
誘ったのはたぶん「自分だけ誘われなかった」と思われたくなかったからじゃないですかね😅
私は外出先で何かあっても嫌なのでその誘いは断りますが、何にも声を掛けられないよりは「どう?」と一言あった方が気分はいいです😟
-
退会ユーザー
妊娠中は色んなマイナートラブルがありますし、上手く付き合っていくしかないですね😭
泣きたい時は泣けばいいです。
自分では感じてないストレスもたくさんあると思うので、泣いてストレス発散してスッキリしましょう( ¨̮ )
私もあれから旦那と少し話し合い「八つ当たりとかしてごめん」と伝えたら「俺がちゃんとしてないからしょうがないよ」と言われました(>_<。)
...そうは言っていたものの手伝ってくれる気配は今のところないんですが、一応理解はしてくれていたみたいです☹️笑
これからも大変なことはありますが、お互い頑張りましょう!
そして元気な赤ちゃんを迎えましょう🌼💕- 3月19日
![tu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tu
まとめてのお返事すみません😩
あれからだいぶ精神的に落ち着いてきました😆
やはり皆様も同じようになったりされたのですね💦
物凄く辛かったですよね。
だけど我が子のために頑張って乗り切らないといけませんね💪
元気が出ないときはここのコメント読み返します😊
お二方、本当にありがとうございました(^ω^)
![のんじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんじ
妊娠中はホルモンの影響もあるし、自分自身でも日に日に変わりゆくお腹の様子や体調などにも気づかぬストレスもあるみたいです。
私もたまに泣きたくなるときあります。一人でも二人でも。
楽しいときにも全然楽しめなかったり、逆に何もなくてもすごい楽しかったりすることも😅
最初は自分がコントロール出来ないことに戸惑っていましたが、皆そうなんだな、妊娠中だから普通なんだなって思うようにしていたら気持ちが楽になり、不安定さも減ってきたような気がします。
生まれたあとの方が泣きたくなること、辛いこと多いと思います❗その時のために赤ちゃんがママを訓練してくれているのだと思います。
助産師さんに妊娠中に起きることはほとんどが赤ちゃんからのメッセージだよって言われました。
なので、泣きたいときはきっとママが限界になる前にママそろそろ疲れてるから発散してよって教えてくれてるのかもしれないですよ。
お花見の件は私なら一応お誘いしますし、してもらいたいです。変な気遣いもしてほしくないし、誘われなかったと思われるのもストレスにさせちゃうと思うので😅
なので、自分自身の体調等と相談の上、決めた方がいいと思います。私は今年主人の会社の花見によばれて一緒にいきました。やはり、初対面の人が多いと、妊娠中に対する理解が低かったり、気を使って疲れたりもしましたが、半面、元々皆でわいわいやるのが好きなので、綺麗なものを見て色々話したり、時には先輩に当たるパパ、ママから色んな話を聞いたり非日常的な雰囲気で楽しく息抜きができたなとも思いました。
外国人が多いのは、外国に住まれている方なのか日本に留学などで来ている方なのかわかりませんが、 感染症とかに気を付けたり、普段とは違う気遣いなどが必要には為りますが、胎児にとっては多国語を聞いて自然に胎教になったり、新しい新鮮な価値観でお話しできたり初対面の日本人よりフランクで話しやすかったりと良い面もあるかと思います❗
ただ、外だと思うので、体調や冷えには気をつけてください❗
あとはご友人との関係やご自身の性格等を考慮して考えてみるといいと思います。
長々と書いた上にあまり参考になる答えじゃなくて申し訳ありません。
少しでも楽しくマタニティライフが送れるといいですね❗お互いに頑張りましょう❗
コメント