※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
お金・保険

医療費控除の確定申告を旦那がいないとネットできないか心配です。マイナンバーが必要なので…

私も、娘も旦那の扶養に入ってます!
医療費控除のための確定申告をネットでしたいのですが、旦那がいないとできないものですよね?
マイナンバーとか必要ですし、、、

コメント

ママリ

マイナンバーとパスワードわかればできますよ!
うちはもう今年しました✨
マイナンバーは自宅にありますし、パスワードもだいたいわかるので自分のスマホでしましたよ😌

  • m

    m

    そうなんですね!
    今日帰ってきたらやってみようと思ってます✨
    必要なものってマイナンバーと、源泉徴収票と、医療費の明細以外何かありますか?

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

マイナンバーカードなくても
税務署でできますし

前に税務署でe-taxの登録してるなら
自宅で全て完結しますよ

ママリ

ネットでできます!
私も夫の名前でやりました!

必要なもの
マイナンバーカード
作ったときに設定したパスワード
源泉徴収票
振り込み口座(私は通帳を手元に用意しました)

マイナポータルというアプリも事前にダウンロードしておいたらスムーズでした!

  • m

    m

    必要書類助かります!
    今日やってみます!

    • 2月21日
  • m

    m

    ちなみに医療費の明細いらないですか?🥹

    • 2月21日
  • ママリ

    ママリ

    あ!そうです!1番大事なもの!医療費の明細書いります🤣
    私は、今年出産したので、医療費通知に載ってないものの方が多かったので、エクセルダウンロードして、
    人ごとに病院ごとに合算したものを入力、それをアップロードしました!

    • 2月21日