※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんが歯が生えかけてから寝入りが悪くなり、抱っこ紐で寝かせている状況です。同じような経験をされた方はいますか?

生後7ヶ月なのですが、歯が生えかけ始めてから寝入りが悪くなりました。最近ずっと抱っこ紐で寝かせてます。生後7ヶ月で私のように抱っこで寝かせてる方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

日中は抱っこ寝でした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心強いです😭

    • 2月21日
koa__z

娘も、その頃は昼寝が下手くそだったので、昼寝は抱っこ紐で寝かせてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    へたくそ辛いです〜😭心強いです!

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

ずっとセルフねんねちゃんでしたが最近昼間は抱っこ寝になってました!

最近は抱っこでうとうとさせて寝入る前に布団に置くとそのままうとうとを使って自分で寝てくれるので、それで凌いでます😂
失敗することもありますがw

はじめてのママリ🔰

6ヶ月のころ、歯のせいか、寝返り習得中のせいか寝つきが悪くなりました!!
いまちょうど1ヶ月経って元に戻ってきました!!
抱っこで寝かせてた経験ではないのですが、歯固め?(お気に入りはゴム製のもの)握りしめながらハムハムして寝ることが何度かありました!
夜は抱っこやトントンの格闘でした😅

らん

私はずっと抱っこ紐でした!
本当に何もできなくて、
旦那に家事やってないって怒られてましたが仕方ないんだよなぁーと。

最近セミダブルのマットレスを買って、添い寝したらすんなり寝てくれるようになりました!

寝具を見直すのもありです!
歯が生えてガリガリしてますが寝てくれるようになりました!

ちくわ🔰

昼寝→抱っこでウトウトさせて寝る前にベッドに置いてトントン
夜→眠くなるまで見守って最後に抱っこしたり状況次第
お気に入りのフカフカブランケットを顔まわりに触れておくとスリスリしながら寝ます😳昼は一緒に転がり、夜は無しで^_^