
ポピーやっててよかったですか?何歳から始めましたか?良かった点、悪かった点を教えてください。ももちゃんときいどり、どちらがいいでしょうか?無料の資料請求すると勧誘されますか?
幼児ワークのポピーやってる方、やってた方教えてください!
ポピーやっててよかったですか?
何歳から始めましたか?
良かった点、悪かった点教えてほしいです。
上の子が3月で3歳になり、4月から年少で幼稚園入園です。
スマイルゼミも検討し体験会行ってきましたが
やはりまだ早かったようで全然でした😂
それに筆圧などもタブレットだと弱くなると聞いたので、しばらくは紙のワークしてみようかなと思いました。
また「ももちゃん」と「きいどり」どっちがいいんでしょう?
ももちゃんは2-3歳となってるので少し早いですが、下の子でもできるのかな?と思ったり。
上の子は「きいどり」、下の子は「ももちゃん」で同時にできないかな…🤔
無料の資料請求しようと思ってるんですが
勧誘結構されますか?
良かったら教えていただけると嬉しいです🙏
- はじめてのママリ(2歳7ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳のももちゃんから始めました!年少さんだと、きいどりですかね😊
ただ、ひらがななんかも入ってくるので、その子によっては少し難しいかもしれないですが💦
上の子が3歳になってすぐきいどりをやりましたが、文字に興味がなかったので、4歳になるくらいからやっとまともにやり始めました😅
それほど勧誘された記憶もないので、無料の資料請求してみてもいいと思いますよ!

Eva
私が子供の頃やっていたこともあり始めました。上の子がももちゃんからあおどりまでやってます。比較的やさしい分かりやすい内容です😊うちの場合届くと一気にやってしまうので、、進め方は保護者が管理してあげると良いかもしれません。退会するときは電話連絡、勧誘はありません。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
長く続けられてるんですね🥺
なるほど、一気にやってしまうのは困ります😂
勧誘ないのもよかったです☺️
無料の資料請求してみたいと思います😊- 2月22日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
やはり年少だときいどりからがいいですよね🤔
まだひらがなとかは興味なさそうですが、持ってもらいたいので資料請求もしてみたいと思います😊