※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なお🐈
お仕事

育児と仕事の両立に不安があります。アドバイスをいただける方、お願いします。

仕事をいつから始めるかなど、悩んでいます。

現在4ヶ月の子を育てています。
重症悪阻のため妊娠中に泣く泣く退職しました。
育児に少しだけ余裕ができたので、もし仕事をするならば実母が子の面倒を見ているよ、と言ってくれたので求職活動を始めました。
良い求人はあるものの、果たして自分が育児と仕事を両立できるのかなど不安が尽きません。
やってみなきゃわからない!と思って仕事を始めてみたけど体が辛くてすぐ辞めてしまった、なんてことは避けたいです…

子どもが0歳の頃から働いていたお母さん方、いらっしゃいましたらアドバイスを頂ければ幸いです🥲

コメント

ショコラ

悪阻で退職されたんですね😵‍💫
休職とか積休とか利用されなかった?できない会社?なのでしょうか…

2人目とか考えており、育休取得したいのなら、正社員でしっかり働かれる事が良いと思います。

私は違いますが、7ヶ月で復帰したママ友は毎日大変そうでしたよ。

実母さんはいつまでお子さんを見てくれるのでしょうか?
何歳から保育園に入れるのか。
旦那さんは戦力になるのか。

実母さんが体調崩した時に誰がお子さんの面倒を見るのか。

私は昨年2人目の育休から復帰しましたが、時短も使えるし、フレックス、リモートワークなのでなんとか両立できています。

夫も働き方変えてもらい、朝は夫が子供たちを送ってくれます。

私は基本親は本当に困った時だけで、基本は夫婦でどうにかした方がいいと思うかなー

  • なお🐈

    なお🐈


    コメントありがとうございます。
    雇用主に相談したのですが、悪阻では休職できませんでした。

    私もなるべく親には頼らないようにしたいので、ご指摘いただいた事を再度夫婦で話し合って決めたいと思います。

    アドバイス参考にさせて頂きます。
    ありがとうございました!🙇

    • 2月21日
COCOA

家計的にしんどいなら、恵まれた環境ですし、挑戦してみても良いのかなと思いますが、そうでないなら、もう少し先でも良いんじゃないかと思いますよ、
もう少ししたら離乳食も始まって今までにない苦労もありますから、
ちなみに実母さんに預かって貰うなら、やってみて、どうしても無理だったら辞めとこう、でも別に良いと思いますよ。(当然ある程度努力した上でですが。)

  • なお🐈

    なお🐈


    コメントありがとうございます。

    これから育児も大変になりますよね。
    仰る通り働き始めるのはもう少し先にするか、もし働くとしても短い時間のアルバイト等も検討してみようと思います。

    アドバイス参考にさせて頂きます。
    ありがとうございました!🙇

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

数年前ですが、真ん中の子が10ヶ月で復帰しています。
今は3人目の育休です。

なぜ10ヶ月で復帰になってしまったかというと、保育園が4月しか無理だったからです。
本当は一年は休む予定でした。

仕事柄肉体労働だったので、本当にしんどかったです。

8時半から16時の時短勤務で土日祝休みでした。
壮絶なしんどさでした。
2人子供がいて(年子)保育園はまだ無償化の年齢じゃなかったので
時短の安い給料から保育園代8万くらいをひくと、手元に残るのは微々たる金額でした。
でも、仕事やめたら保育園辞めなきゃだし、保育園代がいらなくなる数年の我慢かなと思い、頑張りました。

実家の母にも少し頼りました。
旦那にもかなり頼りました。
2人で風邪を移しあい、半月仕事を休むこともありました。
コロナ禍ですぐ保育園も休園になり、同僚には迷惑をかけました。

まだお子様4ヶ月とのことですし、一歳位までは家でみたほうがいいかもしれないです。
小さければ小さいほど保育料高いし、風邪で通えないということはありえますよ。

でも0歳児しか入れない自治体もありますでしょうし、その辺は旦那さんとお母さんとよく相談したほうがいいです!
解熱後24時間登園禁止の園もありますので、有給がすぐなくなるかもです。
それに、転職したら半年は有給無いことが多いですよね?
旦那さんとお母さんでフォローできたらいいですけど、欠勤になればお給料が保育園代に満たないこともありそうです…。

厳しいことを言うかもしれませんが、赤ちゃんのうちはやっぱりいろいろな面でも自宅保育をオススメします!

  • なお🐈

    なお🐈


    コメントありがとうございます。
    具体的なご自身の体験もお話しして頂きありがとうございます🙇

    はじめて育児をしている私にとってとても貴重なお話で、自分にははじめてのママリ🔰さんのような生活をしていける自信がないことに気づけました。

    物価や光熱費が上がる中、私は少し焦ってしまったのかもしれません。

    子どもの成長をいちばん近くで見ていたいし、親には迷惑をかけたくないので1歳になる頃までは自宅保育を続けていこうと思います。

    アドバイス参考にさせて頂きます。
    ありがとうございました!🙇

    • 2月21日