
生後15日の赤ちゃんを混合で育てています。寝る子で6時間ぶっ通しで寝ることも。4時間以上空けないように言われた授乳時間を守るべきか悩んでいます。寝ていると4時間以上空いてしまうこともあるけど大丈夫でしょうか?
今生後15日の子を母乳とミルクを混合で育ててます。
産院では授乳の時間を4時間以上空けないようにと
言われましたがよく寝る子で
6時間泣かずぶっ通しで寝たりします。
一緒に寝ちゃうと4時間オーバーしてしまうんですが
大丈夫でしょうか??
起こしてちゃんと4時間オーバーしない方がいいのかな🤔💦
産院に聞くのもダメ親みたいで聞きずらく💦
- yy(1歳2ヶ月)
コメント

C
上の子がそんな感じの子でした。
新生児で6時間とかは流石に心配なので起こしていました。
病院では3時間で起こさないと同じく助産師に軽く叱られていました。
それがストレスで、自宅戻ってからは、5時間超えたら起こしてました。小さめ赤ちゃんだと早めに起こした方がいいですが、うちの子は大きめだったのでもう気にせずに寝かせていました。
4歳になりますが、元気におっきくなってます。ちなみに夜泣きもなくて、夜中ぶっ通しで寝ています。母想いのよく寝る子ですね☺️

あーちゃん
気になることがあるなら聞く方がいいですよ
3、4時間以上空けないようにというのは授乳回数を多くして体重を増やすためです
普通新生児はミルクなら3時間毎
母乳なら赤ちゃんが泣いたら飲ませる(頻回授乳)が推奨されています
6時間空いてて体重が増えてるならいいですがそれで増えていなかったらかわいそうなので1ヶ月検診までは3時間毎には起こして飲ませてあげた方がいいかなとは思いますね
-
yy
そうですよね💦
がんばります!!- 2月21日
yy
うちもだいぶ大きめですが
やっぱり5時間以上はよくないですよね💦
退院してから2回くらい5時間以上あけてしまったので、気をつけます💦