※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mhy
住まい

子供部屋が2階でランドセルを置く場所について、主人と意見が対立しています。

戸建で子供部屋が2階の方、お子様のランドセルはどこに置いてますか⁇

いつもリビングで宿題をするし
毎日いちいち部屋に持って上がったり下りたりするのが大変だと思ったので1階にランドセル置く場所を用意してたんですが、主人に
「せっかく部屋があるんやから部屋にランドセル置かせるようにしろよ!」
と言われてムカついたので反論して言い合いになりました😫

コメント

はじめてのママリ🔰

次の日一階に下ろしますもんね。
うちはリビングからの
夜寝る前に
玄関に置いてます

  • mhy

    mhy

    ランドセル結構重たいし毎日使うから2階にやるのはなぁ〜...と思ってます😫
    やっぱりそうですよね!!
    何の為の部屋だ!意味ない!と言われたんですけど
    部屋って荷物置く為ではなく
    勉強したり寝たりする場所だから部屋の意味はあるだろ!と思うんですけどね😅

    ちなみにウチはとりあえず
    100均で買ったカゴに入れさせてるんですけど
    ランドセル専用の置き場みたいな物を用意しましたか👀⁇

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そぅそぅ、部屋に全ておく必要はなく利便性も考えないとですよね、、
    うちはお客様の出入りがないので玄関マットの上に置いてます 笑

    • 2月21日
  • mhy

    mhy

    玄関めっちゃ楽ですよね!!
    ウチもせめて玄関に置かせるなりしようかなと思いました😆
    今朝も重そうに持って下りてるのを見て気の毒に思いました😅

    • 2月21日
deleted user

2階に置くようにしてましたが、子供が結局、階段をランドセル置き場にしてました🤣

階段がランドセル置き場になるので、一階に作るほうが良いです。が、高学年になれば自分の部屋に置くようにはなりました。

  • mhy

    mhy

    最初は2階に置かせてたんですね😊
    やっぱり持って上がるの面倒になるんですかね😅
    確かに高学年になれば
    勉強も部屋でするだろうし自然と2階になってくるんでしょうね👀
    そうなったタイミングなら良いんですがまだ低学年だしリビングで宿題とかするので1階で良いだろうと思ってしまいます😂

    • 2月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    面倒だし、階段がちょうどいいみたいです。段差を利用し、ランドセルを置いて広げやすいから、ランドセルの中身の出し入れもしやすい。そして背負うときも、段差に腰掛け背負える。

    そして勝手に段差を利用し、教科書などをたてて並べ本棚にしてました😂たしかに、階段は本棚やん、って笑えました🤣

    • 2月21日
  • mhy

    mhy

    段差めちゃくちゃ便利ですね😂
    私もできるならそうしたいのに主人が整理整頓にめちゃくちゃうるさいので困ります😮‍💨

    • 2月21日
deleted user

うちはリビングにテーブル置いてないので
ダイニングにランドセルラック置いて、
勉強はそのままダイニングテーブルでやっています!

  • mhy

    mhy

    ランドセルラックやっぱりいいですか👀⁇
    私も購入を検討してるんですけどどうなのかなと思ってて👀

    • 2月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちはとてもいい買い物だと思っています。
    ランドセルや教科書も置けますし
    自分でしっかり管理出来ています!

    • 2月21日
  • mhy

    mhy

    ありがとうございます😊
    購入してみようと思います🙌

    • 2月21日