※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産院での待ち時間や対応について相談中。待ち時間長くて疲れるし、診察も遅れることが多くて辛い。前の病院では待ち時間が短くてストレスが少なかった。

予約してもかなり待つ産院に通ってる方、地味に辛くないですか?😭
妊婦健診のため12時半に家を出て帰ってきたの18時半で疲れました😭
手術歴あったりでハイリスクなので少し遠めの大きな病院に移って、初診の登録のため早めに行って14時予約が診察呼ばれたの16時半、会計が終わったのは17時半でした。

先生にも看護師さんにも受付の人にもお待たせしてすみませんって何度か謝られ…仕方ないけど予約の意味…😭
診察室出た後に、採血もあったんですが先生が看護師さんに「しまったなー採血診察前に行って貰えば良かったね」って言ってるのも聞こえちゃいました。少しでも早く帰りたかった…

来たばかりの時は待合に数人いたのにいつの間にか誰もいなくなり結局呼ばれたのは1番最後。
待ってる間めっちゃお腹張って痛くなるし腰は痛くなるし、預けている上の子のことも心配になるし…ほんと辛かったです。
(関係ないですが、診察中に性別聞きたいですか?の確認もなく突然言われるしで…もうちょっと楽しみにしときたかったのに😭とその件もモヤモヤ)

総合病院ですが、終わった頃には人もほとんどいなくて院内の至る所シャッター閉まってたり暗くなってたり何か異様な光景で余計疲れました😭

転院前の婦人科は予約したらほとんど待たずに移動も含めて1〜2時間弱で済んでたので毎回何時間も待つと思うと辛いです😢

コメント

ママリ

私の話かと思いました😅
わたしも手術歴あってハイリスクで、17週に大学病院に転院しました😳
初診は紹介状持って予約なしでしたが、遅くても14時30までに来てと言われて14時についててそこから3,4時間待って呼ばれたの一番最後でした🤣
帰りは正面玄関じゃなくて夜間出口みたいなところから出ました😳

2回目は予約しましたが、3時間待ちました😳
先生は良いんですが、待つことだけがすごいネックです🤣🤣🤣

いつも午後だったので、次の予約は朝イチで取りました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    3-4時間も😭仕方ないとはいえキツすぎますよね…
    私も昨日警備員さんが入り口閉めようとしてるところでした💦
    朝イチだとマシですかね!
    朝だと渋滞も酷くて上の子も預けに行かないといけないので午前中だとなかなか難しくて💦
    逆に子供一緒に連れてってしまって朝イチの方が楽なのかな…
    1回試してみたいと思います🙆‍♀️

    • 2月21日
  • ママリ

    ママリ

    わたしは子供一緒に連れてってます🥹❣️
    待ち時間長くて飽きちゃうと思いますが、お菓子、ジュース、おもちゃとか持ってって、飽きた動画見せたりしてなんとかやってますwww
    子供いて大変ですけどねwww

    • 2月21日